---- &size(16){Index:[[全式神>キャラクター一覧]] | [[★5]] | [[★4]] | [[★3]] | [[★2]] | [[★1]] |}; ---- *基本情報 [#e7d54666] |CENTER:480|CENTER:100|CENTER:150|c |&attachref(覇道の清福者 帝釈天.png,zoom,480x0);|~名前|覇道の清福者 帝釈天| |~|~レアリティ|★5| |~|~属性|''&color(#0000ff){水};''| |~|~武器種|射撃| |~|~隊列|後衛| |~|~タイプ|知略| |~|>|~SDキャラ| |~|>|&attachref(覇道の清福者 帝釈天 _SD_anim.gif,zoom,250x0);| |>|>|~プロフィール| |>|>|''さあ、清福を始めようか、未来の王よ''&br;&br;十二天の一だが、実際に天災を起こす存在ではない。他を征服する"戦"の霊獣である。&br;大陸の覇権を狙い、王として数多の大国を統治してきたが、500年程で眠りにつく。&br;彼女にとっては余りに儚い時間だった。| |>|~入手方法|~登場日| |>|召喚(十二天 2021/2/28~2021/3/15限定)|2021/02/28| |CENTER:100|CENTER:152|CENTER:152|CENTER:152|CENTER:152|c |>|>|>|>|~ステータス| |~レベル|~HP|~攻撃力|~防御力|~復活霊力| |1|127|860|587|25| |MAX|2079|8049|8029|~| // アイコンはスキルアイコン置き場の対応する番号に変更してください // 霊格上昇で強化されない箇所は行をコメントアウトor削除してください |CENTER:152|CENTER:95|CENTER:40|CENTER:432|c |~奥義|~消費霊力|>|~効果| |&ref(スキルアイコン置き場/unit_skill_0017.png,,40x40);&br;王命・蒼雷天杭|23 (15)|>|敵3体に4倍水属性ダメージ/30秒間防御DOWN(大/20%)&br;※ダメージ効果の対象に火属性がいる時、&br;さらにスキルダメージ耐性DOWN(中/15%)を追加| |~|~|&color(#9900cc){霊格1};|&color(#9900cc){敵3体に7倍水属性ダメージ/40秒間防御DOWN(大/20%)&br;※ダメージ効果の対象に火属性がいる時、&br;さらにスキルダメージ耐性DOWN(中/15%)を追加};| |~特殊攻撃|~必要攻撃数|>|~効果| |&ref(スキルアイコン置き場/unit_skill_0028.png,,40x40);|2|>|敵3体に3倍水属性ダメージ/15秒間攻撃DOWN(大/20%)&br;※ダメージ効果の対象が励起状態の時、&br;スキルダメージ倍率DOWN(中/40%)を追加| |~|~|&color(#9900cc){霊格3};|&color(#9900cc){敵3体に3倍水属性ダメージ/18秒間攻撃DOWN(大/20%)&br;※ダメージ効果の対象が励起状態の時、&br;スキルダメージ倍率DOWN(大/60%)を追加};| |&ref(スキルアイコン置き場/unit_skill_0020.png,,40x40);|3|>|15秒間味方全体の攻撃UP(中/15%)/攻撃速度UP(中/50%)/&br;水属性式神の会心威力UP(中/50%)| |~|~|&color(#9900cc){霊格2};|&color(#9900cc){18秒間味方全体の攻撃UP(大/20%)/攻撃速度UP(中/50%)/&br;水属性式神の会心威力UP(大/70%)};| |~特性|>|>|~効果| |&ref(スキルアイコン置き場/unit_skill_0012.png,,40x40);|>|>|水属性式神の攻撃・防御UP(X%)※水属性式神1体につき効果量UP(+3%)/&br;衰弱状態の敵がいる時、水属性式神の会心率UP(150%)| *[[公式ツイート>https://twitter.com/ayarabu_info/status/1365864323944493058]]の紹介 [#r533992e] 十二天の一柱であり、他を征服する“戦”の霊獣でもある女性。 自分以外はみな臣民と考えるような傲慢な性格ですが、本質的には寛容であり、無邪気でお茶目な一面も。 退屈を嫌い、世界征服しないと気が済まないようで…? *ボイス [#zc11df56] #region(クリックでセリフ一覧を開く) |~召喚|余が来たからには、汝には世界を取ってもらうよ? ふふふ| |~戦闘開始|さぁ、清福しよう| |~通常攻撃1|ふふふ| |~通常攻撃2|どれ| |~奥義発動|蒼雷…天杭!| |~奥義カットイン|逃さん!| |~特殊攻撃1|跪け| |~特殊攻撃2|施そう| |~破れカットイン|少し油断したようだ…| |~戦闘不能|少し眠いな…| |~再召喚|時が惜しい| |~勝利|見えるかい。これぞ王の景色だよ| |~ログイン|ふふ、待たせるね…未来の王。 さぁ、此度はどこを清福しようか| |~会話1|王たる者、臣民には夢を見せ続けなくてはね… まずは汝の部屋を華やかに彩っておいたよ&br;……ん?資金? なぁに、全て汝の出世払いだよ| |~会話2|余にはあまり時間がない グズグズしていては世界を取れないよ&br;一日一清福をモットーに、ビシバシ清福していこうじゃないか!| |~破れ会話1|王とは、生まれながらにして王 一糸まとわぬ有り様こそ、真の姿&br;ただ……そんなに見られるとちょっと……余も、その、反応に困るというか……| |~破れ会話2|余の服は、王たる器の者にしか見えない魔法の服 もちろん、汝には見えているだろう?&br;いや……うん……普通に嘘だから、向こうを向いてくれると嬉しい……| |~放置|暇だなぁ… せっかくだし、未来の王のために陰陽寮を清福しておこうかな?&br;それ、偉い人の部屋は、と…| |~編成|王が手腕、見せてもらうよ?| |~潜在霊力解放1|要領がいい、その調子だよ| |~潜在霊力解放2|ふふふ、さぁ次はどこを清福しようか| |~交流エピソード解放|国を建てるには、三つの要素が肝要だ 数多の下僕、土地、そして…時間だ&br;余は汝に二つ施そう あと一つは……汝がなんとかするんだよ……| |~ハーレムエピソード解放|汝は王道を歩み始めた だが、まだ余の手ほどきがなくては覚束ないね…&br;仕方ない、余が一肌脱ぐとしようか…| |~限界突破|ふむ、まだ眠るには早いようだね…| |~限界突破完遂|真の王の力、傍らで見るがいい そして、後世に語り継ぐんだ&br;余の後釜として、ね?| |~潜在霊力全解放|ご覧……この光輝く天杭…… 余と汝の力を合わせれば、出来ないことは何もない&br;さぁ!汝よ! 存分に王道を歩むといい| |~ハロウィン|なんて面妖な姿…… 海向こうでは、皆あんな格好なのか?&br;なっ何だい? 余だって、知らないことくらいあるさ。| |~クリスマス|心の清福のためにも、余の下僕たちにプレゼントを配らないとねぇ。&br;財務大臣をサンタに任じようか。何を惚けているんだい?財務大臣は汝だろう。| |~大晦日|年の瀬くらい、世界清福も休んでいいだろう。今宵は余の国で、新年を迎えようじゃないか。&br;来年も、よろしく頼むよ、未来の王| |~正月|あけましておめでとう。&br;ふう~実に良い清福日和だ。さ、景気づけに一つ国取り初めと行こうか。汝?| |~バレンタイン|余から汝に日ごろの働きをねぎらってチョコを進呈しよう。&br;…そりゃあその…余もたまには汝の心も清福しておかないとと…思ってね。| |~ひな祭り|ひな祭り…?そのような人形遊びに興じている時間は………ふむ、存外愛くるしいものだねぇ&br;よし!閣僚を集めよう 壇に立たせて愛でるんだ| |~端午の節句|なんて殺風景な……!&br;庭に鯉のぼりが揚がってないじゃないか!&br;……ふむ、柱が無いね。余に任せるといい。&br;蒼雷…天杭!| |~七夕|余の願い? ……そんなこと、今更分かりきったことじゃないか。&br;ふむ、あえて書くなら……。&br;汝のそばに少しでも長く居たい、かな。……変、かな…?| |~お盆休み|里帰りか。この大陸は全て余の国であり、汝のものなのだから、帰るものでも無いのではないか?&br;こういう時、世界を清福しておくと、便利なものだな。| |~十五夜|何度春を迎えても…月は変わらず美しいねぇ……&br;そうだ!地上を清福したら、次は月なんてどうかな?| #endregion *ゲームにおいて [#a269806d] 十二天シリーズの5体目。 水のスキルデバッファー。~ 奥義で防御ダウンとスキルダメージ耐性ダウンを与える。 水属性でスキルダメージ耐性ダウンを持っている式神は真華か限定しかいないため、 限定ではあるが数ヶ月に1度復刻する帝釈天は入手性の面では比較的マシな方。&color(blue){→[[沙悟浄>★5/流河の文媛 沙悟浄]]が来ました。}; 限定ではあるが数ヶ月に1度復刻する帝釈天は入手性の面では比較的マシな方。&color(blue){→3年たってやっと[[沙悟浄>★5/流河の文媛 沙悟浄]]が来ました。}; 特殊1では攻撃ダウンとボス励起時にスキルダメージ倍率ダウンを与える。 特殊2は攻撃力と攻撃速度と会心威力アップを付与する。 攻撃速度のバフが控えめなので攻撃速度アップ(大)持ちを別に用意しておきたい。~ 特性では編成条件で攻撃と防御を最大18%アップとボス衰弱時に会心率アップ。 編成条件を満たすだけという緩い条件で攻守両面で結構なバフがかかるのは嬉しい。 会心率アップについては発動条件がボスの状態に左右されるので汎用性は低い。 *小ネタ [#w72c5cf1] 相手を汝(なれ)と呼ぶ。 交流エピソード1で陰陽師が走り出す場面があるが、実装当初このシーンで鳴り始める駆け足の効果音が、エピソード中延々と鳴り続けていた。 エピソード開始から間もなく鳴り始めていたため、真面目なシーンも割と台無しである。 修正されて陰陽師が転ぶと駆け足の効果音も止まるようになっている。 #region(2周年カウントダウンイラスト) &twitter_widget_mono(user-id=ayarabu_info,data-id=1449283982076436484); #endregion *元ネタ [#ka9f39a2] 帝釈天(インドラ)とは仏教の守護神である天部の一柱。 元々はバラモン教、ヒンドゥー教において信仰されている雷霆神、天候神、軍神、英雄神であり、バラモン教の時代では神々の王とされた。 英雄神として多くの敵と戦っており、特に有名なのは人々から水を奪い取って苦しめた蛇の姿をした怪物ヴリトラとの戦いである。 なお、イランのゾロアスター教にもインドラという同一起源の神がいるが、こちらは善神から一転して悪魔となっている。 仏教における帝釈天は成道前から釈迦を守護し、その説法を聴聞したことによって梵天(ブラフマー)と共に二大護法善神と呼ばれている。 日本にも帝釈天を祀る寺院は多く、とくに有名なのは映画『男はつらいよ』に登場する渥美清演じる車寅次郎所縁の寺である柴又帝釈天である。 *設定資料 [#n88cba3f] &twitter_widget_mono(user-id=ayarabu_staff,data-id=1391952910934708227); *バージョン [#v85ad2f6] #include(バージョン/帝釈天,notitle) *コメントフォーム [#l7da27d3] #region(クリックで過去ログ一覧を開く) 末尾の番号が若いほど、古いログになります。 #ls2(コメント/★5/覇道の清福者 帝釈天/) #endregion #pcomment(,reply,20) TIME:"2025-02-22 (土) 20:25:25" REFERER:"https://ayarabu.wikiru.jp/?cmd=secedit&page=%E2%98%855%2F%E8%A6%87%E9%81%93%E3%81%AE%E6%B8%85%E7%A6%8F%E8%80%85%20%E5%B8%9D%E9%87%88%E5%A4%A9&id=4"