スマホ版表示に切り替える
現在、232人が閲覧中です サイト内検索お知らせ 新キャラ・期限他3/17新キャラ実装 02/28真華の契り追加 開催中イベント◆桜咲く危険な学園潜入!(復刻) ◆同盟戦 ◆降魔の戦場「VS 五瘴夜叉 暁廻」? 掲示板管理掲示板はじめにゲームガイド式神
冒険その他ガチャシミュレーター公式リンク編集者用ページ昨日.195 今日.73
現在.232 合計.125419 最新の20件30分以内に更新1時間以内に更新3時間以内に更新1日以内に更新〔MENU編集〕 Official TweetTweets by ayarabu_info |
夢幻の塔とは †
各属性の塔を登り、より上の階層を目指すバトルコンテンツです。
+ 階層追加・リニューアル履歴
攻略(第4シーズン) †
11階以降に急な難易度上昇があるため、10階以前は省略あるいは保留。 汎用(11-14、16-19階) †
属性別に僅かな差はあるが、概ね同じのためまとめて記載する。 11階以降の概要 11-12階 †
前シーズンと同様 1玉で取り巻きを召喚し、1玉後から20秒以内に倒すと塔の属性別にボーナスがつく。固定ダメ以外は通攻関連のバフなので同水準なら通攻パの方が戦いやすいと思われる。 スピード撃破ボーナス一覧 全属性共通の「採点大将に1億ダメージ」に加えて、 活用には回避率UP・命中率減少DOWN(暗闇・火傷)や還元の元になるステータス上昇こそ必要になるが、5回まで累積するため複数スピード撃破できるとどれも凄まじい効果となる。 奥義で全体攻撃ができる通攻アタッカー 奥義で全体攻撃ができる通攻アタッカーは、 取り巻きは特殊行動で奥義封印を付与してくる。そのまま放置しているとバーストに被せるように奥義封印を付けてくる上、特殊行動を示すサインがないため奥義封印に被せての弱体消去も行いにくく地味に鬱陶しい。 有利属性の通攻環境パなら普通に殴り倒しても最短報酬を狙えると思うので、早期撃破ボーナスはメンバーが足りない場合や等倍攻略時にお世話になるだろう。 13階-14階 †
前シーズンと同様 3玉で95%割合ダメージに加え毒(無効化不可、消去は可能)と、回復をできなくする「砕快」の生命異常(10秒)を付与してくる。 通攻ダメージ耐性UPもあるため通攻編成は相性が良くないが、「奥義にダメージ効果がある攻勢タイプの式神」を1体も編成しなければ攻勢式神の奥義に高倍率のランダムスキル攻撃が付与されるため、アタッカーにはそれほど困らない。 奥義にダメージ効果のない攻勢式神一覧(24/6時点) 火 ★5/彼岸花の儚火 サヤカ、★5/一焔無窮 小狐丸(真華後もOK)、★5/黄昏の黒狐 ウカノミタマ、★5/純炎の堕天使 ルシフェル(コラボ) 16-17階 †
特徴(長いので折り畳み)
詳細 拘束効果無効 20秒で励起→ダメージ(17階は37%?)で20秒衰弱 1玉:暗闇(命中率30%減少/30秒)+防壁(HP2億/永続) 全玉のたびに敵味方に累積の速度+120を付与し、ボスは更に累積の攻撃UPを積み重ねてくるため長引くほど危険。 1,3玉の暗闇は命中率30%減少と非常に凶悪なため対策必須。 18-19階 †
珍しく拘束が効くが、拘束の有無と弱体効果(塔別に種類は異なる)の累積数により大量のダメージカットが発生する。 火:凍傷 全く対処しないと80%(有利属性以外なら更に30%)もカットされるため、最低限拘束か状態異常4個のどちらかを付与できる編成を用意したい。 火属性 攻略 †
+をクリックで展開 11階~12階
13階~14階
15階
16階~17階攻撃速度を落とせば相手の動き出しが大きく遅れる都合上、スキルパなら最大50%速度を低下させられる真華サスケを採用したい。 水スキル、龍王+ミウ、3分20秒 真華龍王、真華サスケ、クリスマスエリザ、オオミヤノメ(均衡)、真華ミウ、星5ミユキ 18階~19階
20階
ハロエヴァなし通攻パ キノエ(防具だけ防御振り)、水着チハヤ、嫁日天、嫁ラン(防具で回復45)、オオミヤノメ(均衡)、河伯 デバフより会心発生を優先。 五芒霊装の塔与ダメ7%UP、チハヤ心意4、河伯1凸、ほぼマイレージで9分ほどで撃破。 水スキル、龍王+ミウ、1分40秒程度 真華龍王、真華サスケ、クリスマスエリザ、オオミヤノメ(均衡)、真華ミウ、星5ミユキ 風属性 攻略 †
+をクリックで展開 11階~12階いきなり難敵。4玉でのスキル耐性アップのバフがあるため通攻パのほうが有利だが、ほぼ限定キャラばかりのパーティになり恒常キャラで代替するとスピード撃破ボーナス時以外はかなり与ダメージが落ちるためパーティ編成の難度が高い。
スキル編成で攻略
月天以外恒常で攻略 攻略パーティ例:クメノ、テンメイ(3凸)、真華スサノオ(心意4)、鬼一法眼、リク、バニー月天(心意4) 13階~14階
15階ボスは防御力+40%の永続バフを持った状態で出現するが、条件を満たせば弱体化しそれ以上のデバフを与えられる。 弱体化条件一覧
16階~17階18階~19階クリア編成例:嫁壱与、嫁福禄寿、水着ククノチ、真華カグツチ、真華ナタク、孫悟空 カルマはオイラーン
水属性 攻略 †
+をクリックで展開 11階~12階
13階~14階
15階
クリア編成例1
クリア編成例2
16階~17階18階~19階
20階
光属性 攻略 †
+をクリックで展開 11階~12階
13階~14階
15階
敵が雷化バフを持ったら(キャラアイコンの上に鬼マークが出たら)拘束付与してダメージが通るようにしよう。アヤノが居ればわざわざ奥義を打たなくても何とかなることも多いが、拘束中はデバフ上限突破が付くため畳みかける時には拘束をつけたい。通攻パなら6玉後に殴るのが好運が多重に付いていて火力が出しやすい。スキルパなら厄難が切れてから殴るようにしたい。
16階~17階
18階~19階20階
同盟戦のLv300を3分10秒以内に倒せる程度のレシピがあれば、3回目のバーストで撃破することも可能。
闇属性 攻略 †
+をクリックで展開 11階~12階
13階~14階
15階
16階~17階
18階~19階通攻パとりあえず倒しただけ 正月セン(2)、水着鈴鹿御前(2)、ハロウィンシナトベ(3)、ジライヤ(2)、アメ(3)、先生アマ(2)※カッコは心意 20階詳細は15階を参照 通攻で5分。アメ心意4、シナトベなし
通攻6分、倒しただけ 正月セン(2)、水着鈴鹿御前(2)、ハロウィンシナトベ(3)、真華メグ(2)、アメ(3)、先生アマ(2)※カッコは心意 夢幻の塔【双】 †
公式ガイドより 複数編成を駆使して複数のバトルに挑戦し、より上の階層を目指すバトルコンテンツです。
夢幻の塔【双】攻略 †
ボスギミックは通常の塔の流用なので攻略法は該当項目を参照。 第2シーズン:2025/2/10 5:00 - 2025/5/12 4:59 元となったステージ一覧
報酬 †
各階のクリア時に古代貨を入手できる他、属性に応じた育成素材や貴重なアイテムが手に入ります。
+ 20階シーズン制2024/06/03から
クリアタイム報酬ライン
週間報酬 累積
旧シーズン情報 †
旧シーズンの攻略・報酬はこちら 古代貨交換 †
コメントフォーム †
|
PukiWiki 1.5.2 © 2001-2024 . Powered by PHP 7.4.33. HTML convert time: 0.134 sec.
wikiru.jp コメントあぼーん Copyright © 2017 Shikikan. License is Apache License 2.0
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照