Index:全式神 | ★5 | ★4 | ★3 | ★2 | ★1 |
基本情報 †
 | 名前 | 綺刀翻す歌姫 鈴鹿御前 |
---|
レアリティ | ★4 |
---|
属性 | 水 |
---|
武器種 | 刺突 |
---|
隊列 | 後衛 |
---|
タイプ | 知略 |
---|
SDキャラ |
---|
 |
プロフィール |
---|
歌って踊って斬りますよ~
隙あらば何かを切り刻もうとする、不穏なアイドル。 大人しくさせる切り札として、食べ物は必携。 「ぎぶあんどていく」がモットーで、お年玉だろうがご馳走だろうが、もらった分は返す主義である。 |
入手方法 | 登場日 |
---|
イベント09 弁財天プロデュース 迎春アイドル初ライブ!(2020/1/1~1/15) イベントボックス報酬 | 2020/01/01 |
ステータス |
---|
レベル | HP | 攻撃力 | 防御力 | 復活霊力 |
---|
1 | 98 | 580 | 415 | 25 |
MAX | 1447 | 5011 | 5004 |
奥義 | 消費霊力 | 効果 |
---|
 彩光きらめく三明剣 | 13 (5) | 15秒間味方全体の会心率・防御UP(中/150%・15%) |
霊格1 | 15秒間味方全体の会心率・防御・スキルダメージ倍率UP (中/150%・15%・30%) |
特殊攻撃 | 必要攻撃数 | 効果 |
---|
 | 2 | 敵単体に1.5倍水属性ダメージ/12秒間攻撃DOWN(小/10%) |
霊格2 | 敵単体に1.5倍水属性ダメージ/20秒間攻撃DOWN(中/15%) |
 | 2 | 敵単体に1倍水属性ダメージ/ 12秒間凍傷(8%ダメージ上限800/攻撃速度20%減少)を付与 |
特性 | 効果 |
---|
 | 防御UP(4%) |
霊格3 | 防御UP(4%)/ 凍傷状態の敵がいる時、水属性式神の特殊攻撃ダメージ倍率UP(40%) |
2020/02/26のアップデートで以下のバランス調整が行われた。
・奥義 消費霊力を少なくしました。
変更前:消費霊力 18
変更後:消費霊力 13
三振の剣で戦う少女を弁財天がプロデュース!
ぶった斬ることが得意という、アイドルとしてはちょっぴり不穏な彼女。
歌ってほしいときや大人しくさせたいときは食べ物をあげましょう。
ボイス †
+
| | クリックでセリフ一覧を開く
|
召喚 | おまんじゅう1つで1曲~!アイドル鈴鹿、参上です! |
---|
戦闘開始 | 行きますよ! |
---|
通常攻撃1 | はいぃ! |
---|
通常攻撃2 | てえぇい! |
---|
奥義発動 | はい、ポーズで決めです! |
---|
奥義カットイン | せぇ~のっ! |
---|
特殊攻撃1 | さ~らら~ |
---|
特殊攻撃2 | キラキラです~! |
---|
破れカットイン | うぅ…動きづらいです… |
---|
戦闘不能 | むう~… |
---|
再召喚 | 負けませよ! |
---|
勝利 | 歌って踊って切り刻むです! |
---|
ログイン | お兄様、今日の演奏会(ライブ)、頑張りましょ~! |
---|
会話1 | 演奏会(ライブ)のあとは、お腹が空きますね。 今日のご飯はなんでしょう? この瞬間のために働いているといっても、過言ではありません。 |
---|
会話2 | まさか…斬る以外に、鈴鹿にできることがあるとは思っていませんでした。 弁財天さんは、目の付け所がいいですね~。 |
---|
破れ会話1 | このままでは、アイドルとしてご飯をもらうという、 鈴鹿の生存の道が絶たれてしまいます…。 早急に衣装を直さないと…! |
---|
破れ会話2 | うぅ…このあと演奏会(ライブ)があるのに、衣装がボロボロになってしまいました。 お兄様、鈴鹿はこのままでもいいのですが、どう思いますか? |
---|
放置 | お腹が…空きましたね…。 鈴鹿のお腹の虫も、演奏会(ライブ)中です…。 お兄様、早く帰ってきていただけないでしょうか…。 |
---|
編成 | はい、いただいたご飯分、踊ってきますね! |
---|
潜在霊力解放1 | 歌と踊りがパワーアップ、しました! |
---|
潜在霊力解放2 | お兄様、新しい振り付けを覚えましたよ! |
---|
交流エピソード解放 | お兄様と、2人っきりの陰陽寮…なんだか新鮮ですね。 えへへ、何をしましょうか、お兄様? |
---|
ハーレムエピソード解放 | ここに来てから、鈴鹿の世界はずいぶんと広がったような気がします。 お兄様、もう少し、近くに寄っても構いませんか? |
---|
限界突破 | 新しい歌を覚えました~!ご褒美に、ご飯をください! |
---|
限界突破完遂 | 鈴鹿も立派なアイドルに育ちました! お兄様、休日のお世話はよろしくお願いします! |
---|
潜在霊力全解放 | なんだか、お世話されることとはまた違ったものをいただいた気がします。 何かはわかりませんが…でも、大事なものな気がします。 |
---|
ハロウィン | |
---|
クリスマス | さん、た……? いいえ、鈴鹿はお髭のおじさんよりは、ケーキとか、七面鳥とかの方が興味ありますねぇ |
---|
大晦日 | 弁財天さんが、赤と白の組に分かれて歌合戦をしようと言ってるんですけど… 歌で、どうやって相手を倒すんでしょう? |
---|
正月 | あけまして、おめでとうございま~すぅ! お雑煮におせち……正月の味覚たちが鈴鹿を待っています~! |
---|
バレンタイン | はむはむはむ……鈴鹿だけ、握手会の報酬がチョコだったんですけれど……ほむ、一々食べ物に変える手間がなくて、楽ですね~ |
---|
ひな祭り | 弁財天さんが、ひな祭り用の新衣装を用意しようかと言っているのですが、どんなものでしょう? 鈴鹿は、動きやすければそれでいいですけど~。 |
---|
端午の節句 | 鈴鹿はどちらかと言うと、このお人形さんが着てる鎧の方が着慣れているんですけどね。 でも、アイドルの服は、これはこれで好きですよ。 |
---|
七夕 | さすがに……今年はアイドル活動の事を短冊に書いた方がいいでしょうか? ん~でも、美味しいご飯の方が大事ですからね~……悩みます! |
---|
お盆休み | 暑い夏っ! 灼熱のステージ! そして、演奏会(ライブ)後の、火照った体に流し込む、かきごおり……! くぅ~、この一杯のために演奏会(ライブ)していると言っても、過言ではないですね~! |
---|
十五夜 | 月に照らされると…ステージの色を…? ふむ、おにーさま?鈴鹿は、そう簡単には歌って踊れませ…ん、えっ?お団子をくれる?それなら話は別です! |
---|
|
ゲームにおいて †
1月の逢魔襲来イベントである「弁財天プロデュース 迎春アイドル初ライブ!」のイベント召喚にて加入できる、アイドル衣装の鈴鹿御前。
大剣を用いて切り刻むのは変わらないが、武器種が斬撃から刺突になり隊列も前衛から後衛になった。*1
攻撃力が大きく落ちてしまい、戦闘力では元の鈴鹿御前の方が1.5倍程も高かったりと、ステータス上では大きく見劣りしてしまうかもしれない。
しかし元の鈴鹿御前は攻撃力や防御力が露骨に左右されてしまう前衛攻勢タイプであったが、
こちらは後衛でのサポートが中心の知略タイプとなっているので、ステータスの見劣りもそれほど気にはならないだろう。
奥義は味方全体の会心率・防御UP。
攻防両方を1つのスキルで強化できるのは聞こえがいいものの、防御に徹するなら味方全体を回復できるヒーラーが重宝され、
攻撃に関しても、会心率と同時に攻撃を上げられる上に奥義の効果時間も長いクラマの方が優先されがち。
しかしクラマも鈴鹿御前も会心率がUPする段階は共通して(中)だが、確認するとわかる通り実は効果は鈴鹿御前の方が高い。
なのでクラマ以上に会心率を重視したい場合に編成するといいだろう。
自分で会心率を強化できるヤマタノオロチや卑弥呼に更に爆発力を求めるのは勿論、
多段スキルがあるものの会心率UPのスキルがないアスカや、特殊攻撃のダメージスキルが強力なガネーシャにするのも効果的。
ただしクラマは、奥義と同時に特殊攻撃1でも特定の隊列限定で会心率を更に上げることも可能なので、会心率を強化したい場合はよく見比べておこう。
いっそのことクラマと同時に編成して更なる強化を測るのもいい。
特殊攻撃は両方ともダメージ効果+敵からのダメージを減らせる弱体化。
凍傷は考察のページにある通り、追加ダメージと攻撃速度ダウンがある。どちらの特殊攻撃も必要攻撃数が少ないのは嬉しい。
どちらも敵単体にだけ効果がある上、奥義には防御を上げる効果もあるので、全体攻撃を行うボスエネミーとの戦闘で活躍できる式神と言えるだろう。
つまりこの鈴鹿御前は、「会心率を重視して上げ、他のスキルは全て受けるダメージを減らせる効果」と言いまとめることができる。
現在では上記イベントが終了しているので、当時加入していない場合は現状では加入できる手段がないので注意。
限界突破後&霊格上昇後 †
『限界突破による霊力マスの調整』によって、鈴鹿御前を始めとした知略タイプを限界突破すると、編成するだけで「味方全体の防御UP」を上げられるようになった。
しかしクラマ含めた均衡タイプは「味方全体の会心率/会心威力UP」の効果を得る。更に霊格上昇によって特殊攻撃1の会心率UPの対象隊列も増えた。
これによって式神単体で比較すると、会心率UPに関してはクラマに大きく水をあけられてしまった印象が否めない。
とはいえ「味方全体の防御UP」はクラマにはない効果。奥義の効果通り、会心率と防御をどちらもUPさせたいのであれば、編成を考えよう。
しかし「奥義消費霊力の減少」の効果は知略タイプの方が効果は上であり、消費霊力は元々の6割以上も減少して、クラマよりも少なくなった。
霊格上昇により、奥義は新たに「スキルダメージ倍率UP」の効果を得た。
ダメージの効率が確実に増すものの、効果は30%だけと微々たるもの。(スキルダメージ倍率UPの上昇量についてはこちら。)
しかし元々会心率によってスキルが発動する前に発動させるものだったので、相性は良い。
特性は元々は自身の防御UPだけだったが、新たに「条件下で水属性式神の特殊攻撃ダメージ倍率UP」の効果を得た。
特殊攻撃は発動のタイミングが任意でなく、鈴鹿御前で敵を凍傷状態にさせるという条件を発動させるにしても特殊攻撃が必要であるため、狙ったタイミングで発動させるのは難しい。
ただし鈴鹿御前以外で敵を凍傷状態にさせてもこの条件は発動するので、他に凍傷状態にできる式神と編成するのもいいだろう。
特殊攻撃1は攻撃DOWNの効果と効果時間が共に増す。単体対象なのは変わらない。
小ネタ †
SDの待機モーションが非常にあざとい可愛らしい。

コメントフォーム †