編集者用掲示板について Edit

  • こういうページを新しく作ってはどうか
  • 既存のページをこう変えてみてはどうか
  • 板ルールの追加、変更

などといった提案を行い、他の方のご意見を伺う板となります。

Wikiの機能追加、システム的な要望は、
Wiki管理掲示板にて管理人までご相談ください。

過去ログ一覧 Edit

+

過去ログ


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • ★4式神のリストにいつの間にやら簡単解説という、役割について書かれた項目が追加されているようです。
    このページでタイプ表記以上の説明は不要かなと感じるので、まとめて削除してしまってもよいでしょうか -- [vl4NAakmYX.] 2021-05-27 (木) 21:41:32
    • 記載した本人には失礼ですけど、スラングがあまりに多いせいで 解説という割には余計わかりにくいと思いましたね。グラスダンサーやグラスキャノンなんて言われても…💧
      なので私も上記の方に賛成します。
      あと★3のところだけ何故か「奥義」の覧がありますね。 -- [4SWPV3PnaZQ] 2021-05-27 (木) 23:49:22
    • 削除でいいと思います。 -- [1KGPx7b9Etk] 2021-05-28 (金) 00:04:38
    • 同じく削除に賛成します。聞いたことのない呼び方ばかりで分かり辛いと感じました。
      編集した方がもしここを見てらっしゃるのでしたら、
      個別ページではなく一覧表のような今後の更新にも影響するページのレイアウトをいじる際は
      いきなり編集を確定させるのではなく、練習用お砂場に草案を作成するか、編集者用掲示板や雑談掲示板で一言相談いただけるとありがたいです。 -- [GcfgVI0G9hM] 2021-05-28 (金) 00:11:50
    • 賛成多数のため、削除しました。 -- [vl4NAakmYX.] 2021-05-28 (金) 11:28:46
      • 対応いただきありがとうございます -- [GcfgVI0G9hM] 2021-05-28 (金) 11:52:58
  • トップランカー編成のページが造りたい。内容は強くなるには1属性に限定してトップランカー編成に近づけましょう。
    1属性を極めれば弱点属性以外は半分弱の%を削れるだろう。
    具体例、同盟戦L150に対して有利属性80%削りで4万だとすると普通属性38%削りで2万と成る。
    (75位以下のギルドならコレで上位者。)後は最新の各属性トップランカー編成。ただ簡単に強くなるので反対者が居るかも知れないのとページの増やし方が分からない。 -- gyalan[RuEvXdZ1bc2] 2021-06-10 (木) 14:34:42
    • トップランカー編成

      基本は全体の会心率を大量に上げられる式神を使う事。目標は会心率700%以上。
      最新型はスキル倍率。
      分からなければトップランカー編成をマネすれば良い。(注意、闇の新花嫁2名は同盟戦後なので評価不明。)

      強くなるには1属性に限定してトップランカー編成に近づけましょう。
      1属性を極めれば弱点属性以外は半分弱の%を削れるかも?
      具体例、光パで同盟戦L150に対して闇属性80%削りで4万だとすると普通属性38%削りで2万と成る。
      (75位以下のギルドなら上位者。L150までで終わるのでL150まで対応できればOK)

      注意、光パのみ合計防御力+56%(覚醒アマ防+46%)のせいで
      有利属性ボス攻撃を1倍とすると普通属性ボス攻撃が実質1.9倍に収まり偶に盾が倒されるぐらいで耐えられる。
      他の属性パの防御力は知らないが防御+ゼロ%であれば普通属性ボス攻撃は2.86倍なので倒されまくるだろう。
      当然、覚醒アマ不所持で有れば、倒されまくるだろう。



      強くなるには1属性に限定してトップランカー編成に近づけましょう。
      複数の育成候補属性が有る場合は、限界突破禁止で同盟ポイントや遠征ポイントのまま保管します。
      鍛造厳選により、この属性を鍛えても良いだろうと決定するまで保管します。

      無論、新武具シリーズの武器種により、属性が決まる場合もあるだろう。
      2軍落ち? アタッカー用の海風
      その他用1軍防具 回避率8%菱風は1属性に4~5個必要なので合成禁止。


      何も無い場合は1属性に限定するしかないので何かに決めましょう。
      決めたら、確実に引き当てられる無課金石3万もしくは6万を貯める。
      目的のキャラが入手出来たら例え残り10連でも貯蓄に戻る。逆に引けなければ最後まで注ぎ込むしかない。
      中途半端は良くない。

      残念ながら通常しか出てこない半額ガチャや正月ガチャ(実質半額ガチャ)などは強く成れません。
      塔や同盟報酬で月1回限定10連ガチャ、☆4魂10個で☆3ガチャ券に交換するだけにした方が良い。
      ピンポイントにトップランカー編成キャラ及び新限定キャラをWIKIで編成級なのか、早期判定して狙うか
      諦めて、次回に確実に引き当てられる無課金石3万もしくは6万を貯める。

      アタッカー、鍛造、バフ、デバフ、回復、武具、盾
      スピードは200%以上は無駄。(光パ以外は不足ぎみ)
      会心率は1234%以上は無駄。
      鍛造は会心ダメージUPを重視せよ。


      運営謎の通常会心系押しは?
      奥義の威力が更に上がり、やはり霊力消費ゼロで奥義半分~1回分ぐらいだと思うので鍛造厳選の邪魔。
      具体例、同盟戦L150水ボス90秒20%削り貢献P1万、葛の葉奥義2回+13回3521万ダメージ、

      ボスのHPが不明なのだが、仮に2億5000万だったら20%で5000万-3521万=
      1479万を6体で分けると246万=特殊や通常や奥義を含めても246万なので葛の葉の奥義1回分以下のはず。
      また通常や特殊攻撃も葛の葉の分が大きいので実際は更に貢献度は少なくなる。

      この算定方式を諸君らの編成に使えば、奥義とそれ以外の貢献度が、ある程度分かるだろう。
      勿論、計算でも出せるんだけれどエクセル使いでは無いので非常に面倒である。

      運営は今後もインフレさせてガチャらせようとするだろうから、新ぶっ壊れを待て。
      確実に引き当てられる無課金石3万もしくは6万を貯める。
      ただし、あんまり性能が変わらない場合は次回の新ぶっ壊れを待つ。

      普通しか出てこない半額や正月ガチャに騙されるなよ。
      半額だけど大当たりの入ってない通常ガチャを引いても大当たりは入っていないのだよ。




      参考用
      光のトップランカー編成のみ解説
      評価が難しい部分は+で記載している。

      (コラボ)神代 他に回復キャラが出たら2軍に落ちそう。無ければ(通常)光アマで代用する。
      強化力2377点+個人戦闘力+光の速度100%+光の防10%+高い回復能力

      (限定)覚醒アマテラス 壊れ防御神が居れば他の属性にも使えるが、居なければ闇専門パーティーに落ちる。
      強化力5150点+個人戦闘力+光の速度100%+光の防46%+スキル耐性10%+回復180特殊1のみ

      (限定)☆4光クラマ 他に強化キャラが出たら2軍に落ちそう。
      強化力4800点+個人戦闘力
      光クラマの代わりに火属性の☆5弁財天(普通)が半数いるので互角なのだろう。


      (限定)光天盾 伊舎那天 1人4役の壊れ盾、バフ、デバフ、盾、特殊攻撃も付いている。
      強化力4560点+自分のみ旺盛最大25%+(個人戦闘力+125点)
      +闇ダメージカット25%(防33%相当)+防壁300+硬い盾能力+異様に高いHPで高耐久。
      不所持なので、どのぐらいなのか調査不能。

      この4名使用で会心率1000%=素で82.5%なので1234%=100%を越えないように注意。

      (普通)マミさんはデバフのみ。 他にデバフキャラが出たら2軍に落ちそう。
      (限定)葛の葉 ぶっ壊れアタッカー 2番手以降に配置して開幕奥義を使うと自動で2回奥義を使う。
      ハンマーは同盟ハンマーが2軍武器。


      代用キャラ
      (普通)火弁財天 光クラマと互角らしいが他属性なので速度が低い。弱体50%UPがあるが均なので微妙?
      強化力1200点+デバフ防-20%+デバフ敵のスキル耐性-10%(効果量が不明かつ特殊で12秒のみ)
      奥義ダメージUP60%は1回のみなので効果は薄い。
      デバフで変わるのかも?不所持なので調査不能。

      (普通)☆4風クラマ (次回、光クラマと入れ替えてダメージ実験しよう。)
      強化力2625点+デバフ防-15%(風編成に使うと強化力+250点)
      ☆4なので弱いから鍛造で防御を上げるべし。流石に火には使えないぞ。

      (普通)闇吸血鬼エヴァ(次回、光クラマと入れ替えてダメージ実験しよう。)
      強化力1500点+低い回復能力+デバフ防-20%+毒で攻撃-10%

      (普通)光アマテラス 回復役+速度UP役(次回、神代と入れ替えてダメージ実験しよう。)
      属性不問で速度+100%+高い回復力+個人戦闘力+前中衛の攻防UP

      (普通)☆4光盾リッカ デバフ防-10%+個人戦闘力+反撃+自分のみダメージカット15%

      (普通)光アスカは2軍のアタッカー ただし前衛で防御が低いので盾が居ても被弾で死にやすい。要介護。


      盾は必要。回復も必要。アタッカーも必要。
      速度要員も最低+100%は必要。速度は合計200%までなので注意。


      交換の指南
      塔 10連 防具限界突破のみ 武器は鍛造厳選で溜まるぐらい周回するしかない。
      魂 ☆3ガチャ券 ☆4式神限界突破は魂で行う事。
      遠征 ☆5式神限界突破
      同盟 ☆5式神限界突破 10連 同盟武器を取るのであれば1個を限界突破アイテムで4凸。 -- gyalan[yg59udfqEP.] 2021-06-22 (火) 21:00:03
  • 安倍晴明龍面の男朱雀センのページを追加しました。
    安倍晴明と龍面の男のイラストにイラストレーターさんが挙げていた立ち絵(https://twitter.com/Ddchanm/status/1387384638394429440)を使ってみたのですが、透過しようとしても安倍晴明のページような残念な感じになってしまって、透過させるべきか困っています。また、差分の方もアップロードしようとしても「Runtime error」と出てしまい、アップロードできませんでした。 -- [Pe9TtfLsXB.] 2021-06-16 (水) 15:10:33
    • 画像の貼り付けはやったことがないのであれですが、私個人としては、今の状態で特に問題ないかなぁと思います。作成おつかれさまです。 -- [vl4NAakmYX.] 2021-06-17 (木) 00:25:36
  • 鍛造の公式配布レシピ部分が、ツイッター画像に変更されたため、武器種での比較ができず不便です。以前の形式に戻すことはできないでしょうか。個人的には情報が縦に長くなりすぎだと思います。 -- [JWS59IOxXJM] 2021-07-24 (土) 07:18:49
  • 考察の部分の書き込みを勝手に修正した奴がいる。流石に失礼だろう。


    #shadowheader(3,攻撃回数グラフからの攻撃回数)
    ・画像はUPしたが掲載方法をしらないので誰かこの位置に掲載して下さい。
    ・0状態からの攻撃回数増加分は正比例するのでグラフに直線が引けるので正解だろう。
    ・攻撃間隔は法則性がチンプンカンプンだが攻撃回数増加分は正比例している。
    ・運営は攻撃回数を基準にしているのだろう。
    ・合計速度200前後に速度限界1.6666秒があり、速度523でも1.6666秒である。
    ・運営の謎の通常攻撃押しは速度149~200に上げる事が前提である。

    運営謎の通常会心系押しは?
    (注意、ハイスコア編成の右上に付いているiマークを押せばトップ編成の鍛造品まで丸見えなので、あまり意味が無い。)
    (注意、トップ編成の鍛造品も偶に間違って誤装備しているので大勢のを見るか、自分で考える事。)

    L150闇ボスの貢献度51900に対して、ポコタを即死させた編成と鬼一編成で差分を実証。
    覚醒アマ、神代、蘭華、ミズハ、大黒天、ポコタor鬼一
    印 通常攻撃ダメージ倍率80% 防10%、属性攻撃15%UP

    通常攻撃しか持たない鬼一の戦闘中の確認画面の攻撃力10974

    攻撃UP、同盟5%含めて、攻92%UP(鬼一の特殊攻UP含む)
    通常会心率1200%(均4=400%、特技等で200%、200%、100%、装備鍛造300%)UPで97.5%
    通常会心威力1340%UP(装備鍛造1300%、鬼一本体30%含む)

    一部の式神しか所持していない影響力の大きい通常攻撃ダメージ倍率260%(印80%)UP=3.6倍
    3分間の鬼一単体の貢献度+2400/51900(4.624%削りぐらい)

    通常攻撃ダメージ倍率260%UP=3.6倍を除外して
    3分間の鬼一単体の貢献度+666/51900(1.285%削りぐらい)

    ・旧来の攻撃速度の増減についての計算式は間違っています。
    最初から間違っているのと一緒にされたくない。
    ルール違反だろう。 -- gyalan[QOEf1akDSt6] 2021-09-05 (日) 19:34:04
  • ひな形に過去ログを追加 -- [ZEkon2QJFMQ] 2021-09-12 (日) 22:36:12
    • コメントの -- [ZEkon2QJFMQ] 2021-09-12 (日) 22:36:24
  • 夢幻の塔の属性ローテは変更があったのでしょうか?
    」と表記されていますが「(先週) → (今週)」となっています。
    5週間見て直してもいいですか? -- [hcZQKZ9sGyo] 2021-09-20 (月) 13:18:53
    • 属性の順番は実装から変わってなく塔のページの記述が間違っています。
      修正して大丈夫でしょう。 -- [1KGPx7b9Etk] 2021-09-20 (月) 13:56:36
      • 闇と光を入れ替えました。あと3週間確認して随時修正します。 -- [hcZQKZ9sGyo] 2021-09-20 (月) 18:16:47
  • 一部キャラの過去のコメントが消えていたので、全てのキャラのページに過去ログを追加、ひな形には既に追加済。手動よりいい方法はあったかな? -- [ZEkon2QJFMQ] 2021-09-29 (水) 19:28:59
    • 非プレイアブルキャラにも一応追加 -- [ZEkon2QJFMQ] 2021-09-29 (水) 19:34:02
  • 8NjgePtrTj7f

    Pレターのレシピを初心者手引きと鍛造のページに貼って欲しいです -- [GDzpdLliJJY] 2021-10-20 (水) 00:02:31
  • スキル効果を検索できるページの試作
    あやらぶのスキル効果の文章は検索がむずかしい
    例)
     ・「攻撃UP」で検索しても出てこない効果
      20秒間自分の攻撃・敵対値UP(中/15%・150%)
     ・「防御 DOWN」でAND検索してでてくる効果
      30秒間味方全体の防御UP(小/10%)/敵全体の攻撃DOWN(小/10%)

    なので、スキル効果タグをつける
    例)
      30秒間味方全体の防御UP(小/10%)/敵全体の攻撃DOWN(小/10%)
     (スキル効果タグ) #味方全体#防御UP#敵全体#攻撃DOWN#

    タグで検索したり、フィルタかけたり。

    スキル効果タグを手作業で更新していくと絶対更新が止まるやつなので、プログラムで生成する
    プログラムは公開してだれでも生成できるようにする
    まずタグ付けプログラムのバグを探して、だいたいよくなってからスキル絞り込みのシステムを作る

    スキルタグをつけた試作品を砂場に置いてみる。
    https://ayarabu.wikiru.jp/index.php?SandBox%2Fスキル検索用タグ付き表 -- [h0gy36dcBZ2] 2022-02-11 (金) 15:42:47
    • タグ付けプログラムのバグの例
      ・大食の天龍蟲 ミヤマ
      闇属性式神の旺盛UP(HP50%以上で発動/最大20%)/通常攻撃終了時、12秒間攻撃対象の防御DOWN(3%/累積)
      #属性式神#旺盛#攻撃DOWN#防御DOWN#

      #攻撃DOWN#のタグが作られている


      ・鞘中の修羅 夜叉丸 
      奥義 とても長い文章
      なんかタグが少ない -- [h0gy36dcBZ2] 2022-02-11 (金) 15:45:18
  • 「俗語集」の登録単語で、wiki内の使用実態が俗語集ページ以外に無い若しくは著しく少ないものがいくつか見られます。 異論がなければCOしますがよろしいでしょうか? -- [G8GB0OQWdus] 2022-02-22 (火) 08:05:26
    • 単語が増えるのはいいですけど、「シスプリ」「シックスパック」なんて初耳な上に用途はあるのでしょうかね…?😅 -- [4SWPV3PnaZQ] 2022-02-22 (火) 14:41:53
  • 本日のアップデートより従来の方法で画像が取得出来なくなった(対策された)ため、キャラページの画像やアイコンはブラウザ版の画面をキャプチャしたものに変更しています。
    クリアな画像が用意できる方いらっしゃいましたら差し替えちゃってください。 -- [s6djxTgfCwY] 2022-04-06 (水) 19:38:09
    • 多分Unityのバージョン上げたのかな?AssetStudioで行けました -- [TaxG/eHiKkw] 2022-04-21 (木) 20:02:57
      • AssetStudio のバージョンを上げたら行けました~ ありがとうございます! -- [s6djxTgfCwY] 2022-04-21 (木) 21:26:19
  • 鮮明な背景透過画像あるんですが、サイズデカすぎてあげられません。タスケテ -- [eNNK/usM1Eg] 2022-04-21 (木) 20:06:22
    • 1,024KB以下になるように画像編集ソフトで画像サイズをいじるのデス -- [s6djxTgfCwY] 2022-04-21 (木) 21:28:40
  • 真華の契りのページを作成しましたが削除して下さい。嫌味のあるコメントにうんざりしました。 -- [VxA6ywMbCDA] 2022-05-11 (水) 23:45:34
  • Sandboxで放置してたスキル逆引き一覧のページを見に来てる方がちょいちょいいらっしゃったみたいなので、
    ひとまず防御デバフ系と弱体効果系を最新化して正式ページ化してメニューの「その他」の最下段に追加しました。
    スキル逆引き一覧 -- [s6djxTgfCwY] 2022-09-28 (水) 19:07:24
  • 質問掲示板に「鍛造のページを開いて落ちてしまう」という書き込みがあったため古めのスマホやタブレットで確認したところ、エラーで再読み込みや落ちるのを確認しました。
    大量の twitter_widget_mono で公式配布レシピを並べていたのが原因のようでしたのでcoして置き換えています。 -- [d.4CkROO8FE] 2022-10-20 (木) 19:52:25
  • えっと"伴獣の義狸 鵺"のSDアップロードしてた者なんですけど、上げてたSDを変えられちゃったんですよね。
    ここってそこら辺のルールってあるんでしょうか?

    一応自分は「キャラクターの人間部分は完全に画像内に収まりスタンド的な部分はある程度入る」全キャラ同一の範囲を作って
    キャラによる人間部分の大きさの差異が生まれない様に画像を作ってたんですよね。

    それなりに時間使って作ったものなんで何の予告も理由も無く消されちゃうと結構ダメージがあるんですよね… -- [tBJgzMPuWWs] 2022-11-27 (日) 18:17:32
    • ここの [LXI6/b3DuT.] 2021-02-06 (土) 23:03:22 でSDのGIF化に触れられているくらいしか確認していませんが、エヴァ等のSDを参考に概ね木主さんと同様の基準で、縮小拡大はしないで時折作成しています。

      変更した方は全部収めたかったんだろうなと思います。
      ルール特に無さそうなので、新しくSD(静止画、動画)作成する前に擦り合わせておいた方がよさそうですね。 -- [4XzWn45VbGA] 2022-11-27 (日) 18:57:13
      • どうもお疲れさまです。そうですかルールありませんか…
        一言不満があるから書き換える旨を伝えてくれれば良かったんですけどね。

        gif作ってくれる人が増えたので良かったと考える事にします。 -- [tBJgzMPuWWs] 2022-11-27 (日) 19:41:18
  • SD式神の画像について提案があります。
    現状、挙げられている画像が静止画の物が星3式神に多数あります。
    最近の傾向に合わせて順次アニメーションgifに変えたいと思っているのですがどうでしょうか?

    当初投稿された方の意向もあるのでご意見をお聞かせください。 -- [tBJgzMPuWWs] 2022-12-04 (日) 11:37:20
  • メニュー編集欄の「終了まで 残り●日●時間●分です。」の表記を消します。終了までの時間を、「時間」単位で手動で記載しなければならず、あまり使い勝手が良くない(現に五星召の印籠の使用期限が誤っていた)ので -- [DbSIkjjvQxA] 2023-02-08 (水) 03:51:41
  • 他力本願で申し訳ありませんが、キャラページで、そのキャラの別verへのリンクってできませんでしょうか…? -- [XaZFrG1DYik] 2023-05-25 (木) 01:55:13
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-01-19 (火) 08:42:22