物語一覧 Edit

強敵★強敵★★強敵★★★/決戦最終決戦クリア報酬備考
第1章 風の傷痕ラセツチョウx1ラセツチョウx2なしガシャドクロ★3 リン
第2章 碧に抱く想いアラヌシx1アラヌシx2なし魔に侵されし龍王★3 ヤクシニ
第3章 劫火の罪ガロウx1ガロウx2なし禍焔乃牙獣★3 ヒノワ
第4章 あの日の誓いジンロクx1ジンロクx2なしモウジャノタマシイ★3 ヤコ鹿
第5章 夢惑う深緑ウツロメx1ウツロメ+αなし玄冬の魔★3 ホロ霊、α=鹿/狼/猪/鳥
第6章 クロス・ブラッドシカバネの樹x1シカバネの樹x2なし吸血鬼ノスフェラトゥ★3 アンナ2020/01/15 公開
第7章 神在刻の昏夜古蛇の幻影x1古蛇の幻影x2なし八雲禍津ノ神★3 アオイ2020/04/22 公開
第8章 忠剣再刃モノノフx1モノノフx2なしマガツノミコ 掌眼型霊晶石3002020/07/29 公開
第9章 遥かなる旅の果てウツロメx1玄冬の魔x1マガツノミコ 掌眼型白帝の爪霊晶石3002020/10/14 公開
第10章 辿る途、遡る想いマガツノミコ 蒼剣型x2マガツノミコ 蒼剣型x8なし青陽の鱗霊晶石3002021/04/21 公開
第11章 神境巣くう蛇古蛇の幻影x20八雲禍津ノ神なし朱炎の翼霊晶石3002021/07/21 公開
第12章 掬水の月宮親衛機x2親衛機x12親衛機x20災厄の人造霊獣霊晶石3002021/10/20 公開
第13章 崖下人在不帰ケガレx2白帝の爪ヨモツシコメヨモツシコメ霊晶石3002022/02/22 公開
第14章 彼岸の業華なしなし髑髏召す辰狐神破滅の厄獣霊晶石3002022/04/21 公開
外伝1 桃花源祈?2022/07/20より順次公開
第15章 イザナギ?霊晶石3002022/10/17 公開
外伝2 千載の彼方にて?2023/02/22より順次公開
第16章 集う願いの物語?泉禍兵・ヨモツイクサ泉禍兵・ヨモツイクサ禍の王禍の意思 ヨモツオオカミ2023/04/26 公開
  • ボス名は念のため背景色
  • 参考:チュートリアル召喚で★3アスカ、★3ユメ

攻略 Edit

上級全般 Edit

中級までと比べて格段に難易度が上がるので、修練場逢魔戦やイベントを周回して式神を育成する必要があります
おおざっぱな目安としては、式神Lv60~80、霊力全解放、総戦闘力8万程度(陰陽スキル無し)で初期実装の5章までは全クリアできるようです。陰陽スキルの導入などにより現在はもう少し楽になっているかもしれません

上級5章 最終決戦 Edit

  • 時間制限はないので、防御重視の編成にするとクリアしやすい
    (防御バフ、攻撃デバフ、防壁、暗闇、拘束、毒/火傷/凍傷など)
  • タンクのみのHPが減っている状態では、回復奥義を使うより再召喚(HP50%)したほうが効率がよい
    再召喚に必要な霊力は常に確保しておくようにすると安心

上級6章 最終決戦 Edit

  • 開幕時からボスには防御UP20%のバフが8つも付いている
    最初のコウモリ4匹x2回を倒すと1枚ずつはがれていくので速やかに全て倒す
  • 4玉の特殊攻撃でボスにダメージカット90%のバフがつく
    このバフが付いている時に攻撃奥義やバーストをムダに消費しないよう注意すること
  • カメは固いので放置。すぐ後に出てくる敵クラゲをタゲって倒すと敵全体に強烈な毒を撒いて倒してくれる
  • 3回目のバーストの頃までにクリアできないと、異様に硬いコウモリが出てきて万事休す
    (一種の時間制限になっている)
  • クリア編成例 (実装当時のクリア報告より)
    式神Lv80前後、戦力10万程度(陰陽スキルは未実装)でクリアしていた模様
    ・天照/エヴァ/ミズハ/ナタク/滝夜叉/ミユキ
    ・天照/アカネ/火カグツチ/ナタク/マヤ/マワリ
    ・天照/アカネ/エヴァ/ヒナミ/ナタク/ミウ
    ・天照/アカネ/エヴァ/闇月読/ククノチ/火カグツチ

上級7章 最終決戦 Edit

  • 速やかに幻影を倒してバフをはがさないと本体にダメージが通らない
  • 幻影の首が多くて焦りがちだが奥は首3本で1体、手前は首4本で1体になっている模様
  • 多弾奥義はタゲ無効で幻影だけを狙えないので、単体/範囲奥義との使い分けなども要検討
    (運任せで卑弥呼に頼ってもクリアできました)
  • 最後の幻影(残り2体の状態)は固いので、出てくる前にクリアできないと厳しい
    (事実上の時間制限、バースト4回目あたり?)
  • クリア編成例
    ・アカネ/エヴァ/闇月読/卑弥呼/ナタク/白澤、15.7万、炎有利+炎攻
    ・天照/メグ/弁天/炎カグ/ナタク/スサノオ、15.4万、炎有利+炎攻
    ・天照/メグ/闇月読/炎カグ/卑弥呼/酒呑
    ・天照/アカネ/炎カグ/ヒエン/ナタク/酒呑

上級8章 最終決戦 Edit

  • 6章、7章とは異なり時間制限がないため、拘束状態を維持することでクリアが可能
    ただし、単調な作業を根気よく続ける必要がある
    拘束持ちの式神奥義特殊タイプ備考
    ★5ククノチ(風)8秒5秒均衡
    ★5マミ(光)-5秒知略
    ★4アヤノ(闇)5秒5秒知略有利属性&知略なので付与失敗が少ない
    ★4マワリ(闇)-2秒耐久有利属性
    ★3メトリ(光)-5秒知略
    ☆5ククノチ(火)-5秒救護(限定式神)
    ☆5白澤(闇)-5秒攻勢(限定式神)
    ☆4レン(風)-5秒均衡(限定式神)
  • 拘束戦法では、拘束状態をキープすることが最優先
    ・編成は拘束、攻撃速度UP、弱体耐性DOWNを持つ式神をなるべく多く集める
    ・開幕から奥義で拘束。特殊で拘束状態を維持し、途切れそうな時は奥義でカバー
     ⇒ こまめにポーズして拘束の残り時間をチェックする
    ・霊力に余裕があれば攻速UPや弱体耐性DOWNの奥義で支援
    ・攻撃奥義はバースト時のみで我慢する

上級9章 最終決戦 Edit

白帝の爪Lv94
弱体耐性100%上昇(永続)
ダメージカット90%
攻撃上昇40%(励起中)
攻撃速度40%(励起中)+攻撃速度30%(バフ使用中)

ダメージカット90%と弱体耐性100%がくせもので励起状態が異常に長引きやすく、励起中の全体攻撃で壊滅しやすい。
また、お供に出てくる雑魚敵もいやらしいことに闇属性が多数混じっているため火属性には分が悪く、とにかく火力+デバフで押し切ることが困難になっている。

幸い制限時間は無いため思い切って持久戦に持ち込みます。
まず味方全体に防壁を張れるキャラと回復役は必須(辛いなら2名ずつ)。
タンクは1名必須。
火力は雑魚敵を一掃する必要もあるため複数体を処理できる奥義アタッカーもしくは特殊アタッカーを推奨。

上級10章 最終決戦 Edit

  • ボスは通常攻撃に高い耐性を持ち永続ではないがHP1000万の防壁も使用する。また、拘束は無効。
  • 奥義アタッカー(オロチor福禄寿orバレンタイン風天)を主軸とした編成がオススメ。

上級11章 最終決戦 Edit

  • ボスは朱雀。八雲禍津ノ神出現中は防壁やダメージカット、再生を使いHPを回復してしまう。
  • 途中で八雲禍津ノ神が出現したらターゲットを変更すること。

上級12章 最終決戦 Edit

  • 時間制限はないが、戦闘開始後90秒は拘束無効、HPが75/50/25%で弱体耐性100/150/200%がつくので拘束戦法は弱体成功率アップが高い鍛造レシピが無いと厳しい
  • ボスの残りHPが90/75/50/30/15%になったときに6体、30秒ごとに2体の全体回復をする雑魚が登場するため、登場後速やかに倒さないとボスのHPが瞬く間に回復してしまう
    全体奥義などで一掃すると非常に効率がいい
  • 通常時、ボスは通常攻撃を行うごとに玉を1つ獲得し、玉を1つ消費して励起ゲージを25%上昇させる(実質玉は増減しない)
    攻撃速度ダウンを付与すると励起ゲージの上昇が遅くなるので有効
  • 励起時に最大玉の特殊攻撃が発動することで、「量子システムアップデート」という攻撃力と攻撃速度が上昇する累積永続バフが付与される
    これが累積していくと手がつけられなくなるため、累積数が少ないうちに倒し切る必要がある
  • 最大玉特殊攻撃を発動される前に励起ゲージを割ることができれば累積バフを付与されずに励起をやり過ごすことが可能
    また、玉が最大まで溜まってる状態で励起ゲージを割ることができれば、通常時に累積永続バフなしの最大玉特殊攻撃が発動されたうえに玉も全部消費されるため、できるだけ狙った方がいい
  • 正攻法な攻略とは別に、奥義発動時に敵が一瞬怯みモーションをしてヒットストップが発生することを利用して、霊力消費が極端に少ないキャラの奥義を連打して敵の行動を行わせずに倒す方法もある
    • 星4の果心居土は最大強化すると奥義の消費霊力が2になる。これに霊力消費DOWNが入ると消費霊力が1になるため、霊力増加の特殊攻撃を持つキャラを合わせると奥義を連打で発動し続けても霊力がプラスになる
      これを利用してただひたすら果心居土の奥義を連打して、バースト時や霊力が溜まって余裕ができたときに攻撃奥義を発動して倒すことが可能
      非常に時間がかかるのでとても根気が必要
      編成例:閻魔天、ハロウィンアンナ、地天、ミヤマ、果心居土、覚醒ツクヨミ

上級13章 最終決戦 Edit

  • 時間制限なし、拘束が有効。そのためククノチによる拘束で完封が可能。
  • 編成は通常攻撃メインの編成推奨。開始直後にスキルダメージダウン30% x20を付与されるため、スキル攻撃メインの編成ではほぼダメージが与えられない。

上級14章 最終決戦 Edit

・衰弱は攻撃で減るので、その間にPTの建て直し可能。
・暗闇が有効、励起状態をいかに耐えるかがポイントかもしれない。

上級15章 最終決戦 Edit

16章 最終決戦 Edit

苦戦者が多いようなので初級を含めた説明をする。

  • 初級・中級の開始直後は「千引の隔て」により「ダメージカット:100%」が付与されている(「表示効果切替」で確認可能)
    • 20秒後、同名だが効果を確認すると「防壁:HP2000万」に変更されている(復活はしない)
      • 上級ではダメージカットが無く最初から「千引の隔て:HP2億」となっている
  • 20秒、100秒、180秒後の3回、式神に対してHP全快とともに強力な専用バフが付与される
     永続累積バフ:攻撃50%上昇、会心率300%上昇、会心威力300%上昇
     永続バフ(1回目のみ):防御70%上昇、HP300%上昇、回復上限100%上昇、エナジードレイン30%上昇、弱体成功率50%上昇
     1回限定バフ:奥義消費霊力100%軽減
     10回限定累積バフ:スキル会心率10000%上昇(ほぼ確定超会心)、スキル会心威力10000%上昇
     20回限定累積バフ:通攻会心率10000%上昇(ほぼ確定超会心)、通攻会心威力10000%上昇
    • タユラメでBurst時間を短縮しておけば、最速Burst(できれば55秒後の衰弱を待ちたい)で回数限定バフを大いに活用できる
    • スキル(奥義・特殊)・通攻ダメージ倍率は付与されないので装備やバフではこれらを重点的に盛りたい
       ※陰陽スキル・装備・鍛造の「攻撃上昇」は戦闘バフとは別物(乗算の関係)なので、そちらも有効
      • 速度も付与されないが速くし過ぎると次のバフ補充までに回数限定バフを使い切るので注意。50~100%位に留めたい
  • 2,5,7玉の特殊行動(上級は2,4,6玉)で呪詛(行動時最大HP5%分のダメージ、30秒)が1つ(上級では2つ)付与される
    • 特殊行動自体がかなりのダメージ(割合攻撃?)であるため、奥義アイコン左上に黄色アイコンが出たら速やかに消去したい
  • 3玉は1500%会心率バフ(会心確定)させる自己バフを行う
    • 上級では2玉の攻撃の次に再度2玉として発動する変則的な行動となり、会心威力200%上昇も付いてくる
  • 取り巻きは放置すると厄介なバフデバフをばらまくので、難なく処理できる特殊アタッカーを採用したい
    • それなりに耐久があるため、回数限定バフを使い切ると半端な戦力では取り巻き撃破もままならなくなる
      • また励起中は取り巻きに仁王立ちが付与されるため、対象が「敵全体」以外のデバフをボスに当てるには取り巻きを倒さないといけない(上級は常時付与)
  • 衰弱時防御100%減少(「防御DOWN上限突破」持ちの式神を編成していない場合、実質上限の50%ダウン)
    • 時間経過で衰弱するので、防御ダウン式神を上限まで積まない場合はできれば衰弱時までBurstを温存したい
      • 上級では常時防御100%UP状態なので、衰弱時でようやく±0である
+

初級攻略:3行で

+

初級攻略:詳細

+

上級の変更点概要

コメントフォーム Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • ~16章初級ラスボス、色々試した結果~
    全滅の原因がボス本体からのデバフダメ(初撃だけで最大HPの2~3割減る)&取り巻きの仁王立ち+無敵による遅延行為なので
     ・オートと倍速切ってデバフ見たら即状態異常回復
     ・バーストは取り巻き全滅を確認してから
    これを徹底したら普通に勝てました -- [qOHSpngVALQ] 2023-05-04 (木) 23:54:09
    • おめでとう、自力でどうすれば勝てるのか試行錯誤して後に続く人に情報を託すような人は好きよ -- [myalhMAYFug] 2023-05-05 (金) 15:15:10
  • 16章ラスボス要点まとめ

    ・開幕ボスにダメージカット100%(時間経過で解除?)
    ・ボス特殊攻撃で味方全体にダメージ+呪詛(5%継続ダメージ)
    ・ボス最大攻撃で呪詛付与された味方に大ダメージ

    ・定期的(特殊攻撃?)に取り巻き2体召喚
    ・右側は仁王立ち+防壁
    ・左側は味方全体に3種デバフ(攻撃・攻撃速度・会心率ダウン)

    ・戦闘開始から一定時間後に味方全体にHP全回復+超絶バフ(3回まで?) -- [8jIuzrRl3NM] 2023-05-05 (金) 22:15:12
  • 16章初級、初見で勝てたが急に難易度上がったなって思ってたらやっぱそうなのか
    編成は闇通攻(真華オモイカネ、シキ、水着メグ、嫁小狐、真華酒呑、バニー滝夜叉)
    1~2回崩壊しかかったけど真華オモイカネで立て直しが簡単だったのが良かったんだと思う -- [HdRVRrsziq.] 2023-05-07 (日) 05:16:05
  • 16章初級でのアタッカーに関して、会心率・会心威力に関しては超バフかかるから長期戦想定でなければ普通なら最優先になる会心威力系レシピはあまり役に立たないので基本要らなさそう。式神のバフも含めて超バフの対象にならない攻撃(50%バフはある)・スキルダメージ倍率等を意識した方がダメージ増えるかも? -- [XsevO3Ae6tk] 2023-05-07 (日) 08:05:48
    • よく見たら、確かに色々付与してくれる割に通攻・スキダメの基礎倍率上昇のバフはつけてくれないんすねこれ…1回目の衰弱に合わせてバースト⇒アタッカーが奥義連打、という全く同じことをやる条件で、アタッカーの装備が白麗(無凸)かスキバフ倍率ない装備か、の違いだけで削れる量が6%くらい違いますね。 -- [ozvnl4uGrds] 2023-05-07 (日) 13:36:32
  • 俺があちこちで情報集めて
    16章初級ラスボスでやった立ち回り方

    ・編成は弱体消去奥義持ち1人+できるだけ強いアタッカー5人(うち一人は全体攻撃奥義持ち)推奨
    ・まず等速・自動オフにする(ちょっと見逃したらあっさり壊滅するので)
    ・体力削られるようだけど超バフ(永続)のおかげでけっこう持ちこたえる
    ・超バフ(回数制限あり)があれば大ダメージを与えられる。回数切れるとダメージがガクンと減って耐久勝負になる

    敵の注意点
    ・ボス 呪いデバフと泥攻撃を使う。呪われているときに泥を食らうと壊滅的なダメージとなる(呪われてないとカスダメ)ので呪いデバフは絶対に消すこと
    ・お供右 (ボス励起中のみ)仁王立ち+防壁ですべての攻撃を引き付けて無効化してしまう。励起が終わるまで待つしかない
    ・お供左 三重デバフをかけてくる。攻撃力が低下するのとデバフ解除に手間を取られてボスのコンボを食らってしまうのでデバフされる前に倒すこと

    攻撃チャンスはボス衰弱中のバースト発動のみ。それ以外は全部耐える

    耐えている間の立ち回り
    ・ボスが呪いをかけてきたら即弱体消去奥義を使って消す(最優先)
    ・お供が出てきたら左のほうだけでも倒す。励起中でない場合は通常攻撃で倒せる。励起中は全体攻撃奥義で倒すこと
    ・バースト可能になってもボスが衰弱になるまで使わない

    攻撃チャンス時の立ち回り
    ・ボスが衰弱状態になった時、お供がいなければ即バースト、お供が残っていたら通常攻撃か奥義で倒してからバースト発動
    ・バースト(全員分の奥義)に追加で強い攻撃奥義を何回か食らわせる

    安定していればこれの繰り返しでいけるはず(ただし耐久勝負は本当に何時間もかかるので覚悟すること) -- [LvxYM7MtUjU] 2023-05-07 (日) 16:24:28
  • 16章初級の難易度設定はあんまりだと思いました。何を考えているのか理解に苦しんでいます。サービス開始から付き合って来たけれど、こんな形で見放されるなんて。特定のプレイスタイルを強要する姿勢はただただ残念です。プレーヤーの全てが攻略法の研究や情報収集、育成、戦闘に時間や費用を割ける人達ばかりでは無いですよ。その辺を考えてほしかったです。 -- [M1OZp5Ec5bo] 2023-05-08 (月) 00:22:15
    • 同意。引退ですね。残念です。 -- [jO8nTXiTrhc] 2023-05-09 (火) 22:45:56
  • コラボの時にやったことがあったせいでミッションで16章クリアしないといけなくなったけど、なんとか間に合った。
    戦力124400ぐらいが今の精一杯だったけど、石を犠牲にして強引に突破。

    結局のところ、一番厄介だったのは大量の弱体化バラまいてくる手下だった。
    励起中の奴を全体攻撃で倒せることに気付いてからは、呪いをムラサキで防ぎながらボスのHPを削る単調作業だった。

    耐久重視の編成だったとはいえ、ボスの膨大なHPを削り倒すまで10時間はかかったけど。

    死因のほとんどがあまりの眠さによる操作ミス。土曜の夜から日曜の昼までかかるとは思わなかった。 -- [coJsmbjfBmI] 2023-05-08 (月) 02:55:58
  • 手持ちのガチガチ緑通攻パで初級ならなんとか倒せた。ただフルオートはキチィ。マニュアルでめっちゃヒナモリ連打してた。 -- [LpxEyr9aWVY] 2023-05-08 (月) 11:31:58
  • 皆さんと同じく、物語第16章最終決戦で足止め。新キャラが出ても新章への繋がりも途切れ思い入れができず、置いてけぼりになるのが目に見えてます。式神は200以上もっていますが、潮時かな…。 -- あぽん[RBeOzEcsd76] 2023-05-09 (火) 16:42:39
    • うちも引退だわ。やめるにはいい機会だと思うし、今後も置いてきぼり食らいそう。
      団体戦も雑魚には参加資格ないし廃課金だけやってればいいんじゃない?このゲーム。 -- [jO8nTXiTrhc] 2023-05-09 (火) 22:45:05
    • やはり、物語第16章の最終決戦は初級にもかかわらず難易度が異常みたいですね。初級なのに、攻略にかなり時間を割かれるみたいですね。FANZA GAMESで上位に来ているので安泰(末永く遊べそう)かと思いましたが、雲行きが怪しくなりましたね。

      お気に入りのアプリでしたが、書き込みを見る限り、配信終了(サービス終了)の始まりの予感。

      お気に入りのアプリに裏切られるのは、本当に辛いですね。

      難易度の改善される前に新章・新キャラが出るようだったら、それがアンストのタイミングですね。

      残念です。 -- あぽん[RBeOzEcsd76] 2023-05-09 (火) 23:27:55
  • ちょっと前にも書いたんだけど、もう一回だけ書いとく
    16章初級は月天単騎オートで勝てる
    運営に失望したとか未練が全く無いってんなら好きに辞めりゃあいいと思うけど、キャラは好きだとか結末が気になるとか、少しでも後ろ髪引かれることがあるんなら復刻まで石と鏡集めて待ってみてもいいんじゃないかな

    復刻がいつかとか必ず来るかとかは知らん -- [8jIuzrRl3NM] 2023-05-09 (火) 23:34:23
    • これ(+上)を見て「試しに俺もやったるか」となって、余りレシピで適当に速度装備組んでオート放置してみたら2時間どころか6時間ぐらい掛かってて草。3倍速でこれかよ。まあでも最後まで安定はしてたようだし、確かに初級なら月天単騎でも行ける事は確認できた。中級以降は…やりたくないな、うん。
      以下は今回の構成、同様のチャレンジするって人や別キャラでの攻略を組めそうな人の参考にでもなれば。

      ・月天(完凸、覚醒2、心意0) 武器:★4雲晴らしの弓 通攻威力300、攻速25+60 防具:★4天昇の羽衣 通攻威力180、攻速40+40 -- [hsZzdoq3b3I] 2023-05-11 (木) 08:10:28
      • それだと回避率3%足りないので、万全を期すなら回避率+5%以上の装備を用意した方が良いね。霊力が尽きたタイミングで呪詛→最大玉のコンボ貰う可能性が微レ存(速度足りてるなら霊力供給間に合うと思うけど) -- [8jIuzrRl3NM] 2023-05-11 (木) 18:12:21
      • 遅くなったけど情報サンクス。それを達成できる装備となるとやっぱ★5になっちゃうのかな。まあ装備鏡は貯め込んであるから本気で作ろうと思えば作れるけど、それも含めて他の人に委ねるとしよう。 -- [hsZzdoq3b3I] 2023-05-13 (土) 13:36:12
  • なるほど!月天がいれば第16章の最終決戦(初級)初級クリア可能ですか。 -- あぽん[RBeOzEcsd76] 2023-05-10 (水) 00:15:32
  • 月天は持っていないし、手に入れたところで初級ごときに数時間もかかるのか…。チーン( ̄人 ̄) -- あぽん[RBeOzEcsd76] 2023-05-10 (水) 00:22:41
  • 先ほど物語第16章・最終決戦(初級)をクリアしました。4回目の挑戦でやっとです。
    1回目は終盤のHPゲージが減らないと勘違いし
    離脱し問い合わせしてみた。
    (単に終盤は与ダメージが少なかっただけ)
    2回目はバトル半ばでスマホの不具合で
    リセット。
    3回目はクリア目前で全滅し
    コンテニューのつもりが離脱(操作ミス)。
    4回目(今回)は今月で引退するので
    コンテニューしまくり(180回まで可能)で
    ほぼオートで190分(3回コンテニュー)で
    クリア。
    変に未練を残さないよう、
    苦痛を感じるようなプレイスタイルを
    選びました。
    自分のベストメンバーで挑んだので
    なかなか全滅しないし
    バトル時間の三割ぐらいは
    ダメージを与えられないという
    泥仕合の様相でした。

    第三幕の最終決戦は更に酷い設定になりそう。

    第二幕の終盤あたりから物語に
    ついていけてないので
    引退かな…と思っていましたが
    最終決戦を通して決意に変わりました。

    毎日ぽちぽちやって
    先日やっと最終決戦に辿り着いた
    と思ったらHP2000万?
    ダメージカット(ダメージ与えられない)から
    耐え忍ぶ…

    時間を掛けられないユーザーは
    ここで足止め。

    初級でこの仕様は斬新ですが
    自分は苦痛でしかなかったです。

    ここには
    もう来ませんが
    皆さんのコメントは
    すごく参考になりました。

    有難う御座いました。 -- あぽん[RBeOzEcsd76] 2023-05-10 (水) 23:01:05
  • 16中級の最終決戦勝てないからここ見に来たらめちゃめちゃ荒れてて笑う 課金してるとはいえ5/5にこのゲーム初めて初級クリア出来たのに引退宣言見るとは思わなかったわ -- [ipvf3p7fS/Q] 2023-05-11 (木) 23:56:23
    • 人によって内実が分かれるのが面白い(面白くない)ところ

      シナリオも大詰めだしレシピ弄れる所(武器突破段階とか)まで来てたのに今までオートでサボってた奴を弾こうとしたのは運営の思惑通り
      vs
      そこまで行けてないけど手動で工夫して頑張って楽しんで来た人達はレシピも弄りようがないし急に突破も出来ないしの門前払いの調整大失敗

      てな感じか -- [j2ZW0iVVeWw] 2023-05-12 (金) 15:46:11
      • ここ見てる限り、バトルはいいからキャラ欲しいので課金してるコメとかちょいちょい見てたからなあ・・・。マイレージ、白麗、勇麗、黒乱のシナリオ全スキップ無課金が上級突破出来て、シナリオ好き好き課金が初級突破できない皮肉な状況 -- [c8/xWhMft0o] 2023-05-12 (金) 21:27:04
  • 中級以降行ける人の初級アドバイスも「レシピも最低限これくらいでいいんですよ!」ていう善意のものが殆どで、手動で頑張ってる真の初級者の「これくらい、じゃなくてあるものしか、出るものしかないし、突破してるものに対して付けられるものが無さすぎるし!」ていう事情て何もかも噛み合ってなくてほんと運営は失敗したなーという感じ(アドバイスくれる方にはなんの罪も無い -- [j2ZW0iVVeWw] 2023-05-12 (金) 15:55:09
  • デバフ無効あれば初級は凸無しでも楽でしょ -- [QtzjLTLdML.] 2023-05-12 (金) 17:55:50
    • 耐えるだけならそうだね。デバフ対策さえできれば耐えられる。ただし時間との勝負になる。火力が足りない場合は手動で霊力やりくりしながらひたすらデバフ消し続けて数十分、あるいは数時間やり続けることになる。それを楽というかの判断はやる人に任せる。 -- [xqAquINr7CI] 2023-05-13 (土) 20:40:28
  • イベント無くてヒマだし救援させて欲しいわ -- [fV13fNUF1zE] 2023-05-12 (金) 21:33:12
  • 初級を武道会X1取れる編成で挑んでも全滅して笑った
    デバフ消去を積んだら楽勝だったけど初級の難易度ではないよね -- [QnL.AyZYB7E] 2023-05-13 (土) 07:47:14
  • ここで、皆さんのお話しを参考に試行錯誤して、何とか16章初級をクリアできました。この場をお借りして御礼申し上げます。
    超バフがかかっている間は、ボスのHPを4割強くらい削れたのですが、そこから耐久レースとなりました。
    私の編成など、はっきり言って先述されている方々の前では、お恥ずかしい限りのものですが、書き残してみようと思います。
    ・ ⭐︎4 水 ムラサキ 完凸(霊格1)
    ・ ⭐︎4 光 蘭花 完凸(霊格3)
    ・ ⭐︎4 火 アメノウズメ 2凸
    ・ ⭐︎5 火 トヨクモ 2凸
    ・ ⭐︎5 火 卑弥呼 無凸
    ・ ⭐︎5 光 アスカ 無凸
    ※ 武器や防具は寄せ集めです、鍛造も無いものをやりくりしただけですので、詳細は控えます。
    本当にありがとうございました! -- [Pdqfv81o8AA] 2023-05-13 (土) 20:05:05
  • 16章初級ラスボスで詰まってここにきてもうどうしようもないと色々編成変えた結果フルオートで行けましたので報告
    全部星5風で今回新規の羅刹天、白澤、太上老君、編入生アカネ、紅葉、海賊王の酒呑童子で凸は羅刹天が2凸、アカネが1凸でした
    装備はガチャ産のレベル上げたものをお任せで陰陽スキルは初期のもの、アラミタマはレベル50一体で30分かからないくらいでした -- [hPydsP4NMyg] 2023-05-18 (木) 20:33:17
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-05-11 (木) 09:05:24