質問掲示板などで挙がる話題のQ&Aをまとめたページです。




物語と進行に関するもの Edit Edit

AP回復薬(霊薬)の使い方がわかりません Edit Edit

画面上部のAP/BP右の+をタップすると使用画面に移ります。

  • 霊薬のほか、霊晶石でも回復できます。
  • 1日1回、英気の清霊花画面から実の収穫(AP回復)が行えます。
  • また、討伐開始時にAP/BPが不足していれば自動で使用画面が表示されます。

英気の清霊花はどこから? Edit Edit

AP回復薬選択画面の右側に花アイコンのタブがあるのでそちらから。

BPって何に使うんですか? Edit Edit

逢魔戦や逢魔襲来型のイベントでボス討伐する際に使用します。
自身で討伐開始(自発)する際にBPが必要で、救援参加は消費0で行えます。

APとBPの上限はどうしたら増やせる? Edit Edit

プレイヤーレベルを上げれば増えます。BP上限は100から増えません。
AP・BPともに、回復アイテムでの回復させると上限は999まで増やせます。

  • AP上限100(レベル81)までは レベル+19
  • AP上限101以降は 2レベル毎にAP上限+1、レベル250でAP上限185。

初級13章の強敵★★★(13-8)が倒せない Edit Edit

一切ダメージを与えられなくても戦闘を続行しましょう。奥義等使用しない場合、等速で約1分ほどです。
敵は通常・特殊含め、12回目の攻撃で特殊攻撃(強烈な全体攻撃)を発動した後に倒れます。これで討伐完了となります。
敵の通常攻撃で陰陽師が倒されてしまわないように、式神達で耐えましょう。

最後の攻撃で式神が全滅することが勝利条件ではありません。
例えば、回避力の高い月天などが倒れず残った場合でも、敵は倒れ勝利となります。

召喚(ガチャ)に関するもの Edit Edit

召喚券は10枚まとめて引いた方がいいの? Edit Edit

1枚1枚引いて大丈夫です。
10枚集めて一気に引いても★5確率がアップしたり最終枠★5確定などはありません。

銭貨ガチャの交換のおすすめは? Edit Edit

こちらを参照

召喚「新式神追加」時の期間限定・恒常の見分け方 Edit Edit

  • 期間限定式神の場合
    • 「今しか手に入らない期間限定式神!」とバナー等に書かれている。
    • 「※期間限定式神は今後復刻する可能性があります。」とお知らせに書かれている。
    • 「期間限定で登場」と公式X(Twitter)の先出し情報で書かれている。
      • 「イベントで仲間」だとイベント報酬。絵文字の色で属性も判別。
  • 恒常式神の場合
    • 「新式神追加」だけで期間限定式神の文言が見当たらない。
    • 「※今回追加された式神は、本召喚の開催終了後、一部召喚からも出現するようになります。」とお知らせに書かれている。
    • 「(日付)から加わる新たな式神」と公式X(Twitter)の先出し情報で書かれている。
    • 期間限定式神と比べて無償の天井が低い。
      • 有償の確定ステップアップ召喚が用意されている。

期間限定式神(召喚)の復刻時期 Edit Edit

毎月入れ替わり復刻していた十二天・守護五天を除き、あやらぶは期間限定の復刻が規則的ではないため予測が難しくなっています。
同盟戦・スコア武道会などのイベント開催中の有償召喚に入った時に狙う(6~8か月先)、新章追加時に開催されることのある既存章の限定式神復刻を狙う、周年時期や年末年始などなど……
初開催時と同等の内容(ピックアップ対象や天井)で復刻することが少なく、水着や花嫁などの季節衣装でまとめられていたり、有償限定であることも。

戦闘に関するもの Edit Edit

属性相性の効果ってどのくらい? Edit Edit

有利属性 = ダメージ1.75倍、弱体成功率1.25倍、敵からの弱体成功率0.75倍
不利属性 = ダメージ0.60倍、弱体成功率0.75倍、敵からの弱体成功率1.25倍

公式ヘルプの式神>式神について>属性、も参照。

闇と光の属性関係ってプレイヤーの一方的有利ですか? Edit Edit

はい。敵への与ダメージは増加、敵からの被ダメージは減少します。

バフやデバフの効果がよくわからない Edit Edit

戦闘中に画面右上のポーズボタンをタップしてみよう。
式神やボスにかかっているバフやデバフの詳細が表示されます。
ボスの一部では「発動中効果」の一覧に効果内容が記されず、セリフのような文言が入っている場合がある。
こういう時は「表示効果切替」ボタンで「合計効果値」を表示すれば大抵判明する。

スキルの「○属性式神編成の時」ってどういうこと? Edit Edit

○属性式神を6体編成している時のこと。同じ属性6体編成されていないと発動しません。

バフの効果や装備効果を読んだけど、どの攻撃に影響するのかよくわからない Edit Edit

以下の表のように対応しています。

  • 奥義と特殊攻撃によるダメージをスキルダメージと呼ぶ。
    奥義ボタンで発動したり、式神の頭上にアイコンが浮かぶ攻撃。
  • 通常攻撃によるものは通常攻撃ダメージ。式神がペチペチと叩いているだけのアレ。
  • ただし、奥義・特殊攻撃・特性の欄に「通常攻撃ダメージ」や「(通常攻撃判定)」と書いてあるものは
    「通常攻撃」の扱いになります。スキル系のステータス上昇は対象外になる。
    ややこしい
 通常攻撃奥義と特殊攻撃奥義特殊攻撃
バフ・
装備効果
攻撃UP ・ 会心率UP ・ 会心威力UP
通常攻撃ダメージ倍率UPスキルダメージ倍率UP奥義ダメージ倍率UP特殊攻撃ダメージ倍率UP
通常攻撃会心率UPスキルダメージ会心率UP奥義ダメージ会心率UP
通常攻撃会心威力UPスキルダメージ会心威力UP奥義ダメージ会心威力UP特殊攻撃会心威力UP

スキルダメージ倍率UPで奥義の威力は上がりますか? Edit Edit

上がります。同時に特殊攻撃の威力が上がります。

会心威力UPで通常攻撃会心威力は上がりますか? Edit Edit

「会心威力UP」では、通常攻撃とスキル攻撃の両方で会心時のダメージが上がります。

敵対値ってどういう効果ですか? Edit Edit

値が大きいほど敵から狙われやすくなります。+100%で通常の2倍の確率で狙われるようになります。
基本的に耐久タイプの式神に求められる数字で、スキル・装備効果・霊力解放で上昇。

敵の通常攻撃は必ず前衛の式神を狙います。(いない場合は中衛)
「前中衛を狙うもの」や「最も人数の多い列を狙うもの」など、攻撃範囲が決まっている場合は
その範囲内で敵対値が適用される模様。

反骨・旺盛UPってどういう効果? Edit Edit

反骨UPはHP割合が少ないほど攻撃力が増加する効果です。
旺盛UPはHP割合が多いほど攻撃力が増加する効果です。
表示(ステータス表示の攻撃力の値)には反映されず、攻撃時に計算されます。(公式ヘルプより)

スキル説明の「敵ランダムに〇回」と「敵〇体」の違いは? Edit Edit

前者を多段ヒット攻撃、後者を範囲攻撃と考えるとわかりやすい。

  • 敵ランダムに
    いわゆる多段ヒット攻撃。ターゲット選択無効。
    出現中の敵から攻撃回数分ランダムに対象を選んで攻撃する。敵が1体ならダメージが集中するのでボスに有効。
    ランダムの対象は最初に決定しているので、回数途中で敵のHPを削り切ると残りはオーバーキル(空振り)になる。
  • 敵○体に
    いわゆる範囲攻撃。ターゲット選択有効。
    敵数体にそれぞれに1回攻撃する。ターゲット選択した敵は必ず攻撃対象に含まれるので、雑魚の一掃に使いやすい。
  • 敵単体に
    敵1体に攻撃。ターゲット選択有効。式神がオートで使う通常攻撃もこれ。
  • 敵全体に
    よくある全体攻撃。唯一、敵側の仁王立ち効果を無視してダメージを与えらえる。

単体攻撃のアタッカーは不利なの? Edit Edit

ダメージ計算上「敵ランダムにN回」や「敵N体に攻撃」持ちの方が
スキルダメージ倍率UPの恩恵をより多く受けられるため、どうしても見劣りがちです。
ただ、そのような単体攻撃キャラは大抵バフや敵へのデバフを持っているので単に「弱い!」とみなすのは尚早かも。

総戦闘力ってどういう計算? Edit Edit

パーティ編成画面に表示されているHP、攻撃力、防御力を単純に足し算した値。
陰陽スキルを装備すると◆1スキルひとつあたり10%、◆2で20%、◆3で30%増加します。
装備した陰陽スキルのレベルや、編成式神との属性一致による変動等はない。

ちなみに、開始序盤でも攻略の目安になりそうでならない数値なのであまり意識する必要はない。
推奨戦闘力を超えていれば勝てる単純な戦闘は攻略を進めるほどに減っていく。

戦闘中に飛び出す数字の色の違いは? Edit Edit

黄 = 通常攻撃のダメージ
オレンジ = スキル攻撃のダメージ
白 = 継続ダメージ
緑 = HP回復

なお、DoT(継続ダメージ)効果が複数付いている場合は合算値が表示される。

同じデバフのアイコンが複数表示されてるけど効果は加算されてる? Edit Edit

効果は加算されますが上限が存在するものもあるようです。
防御DOWNの場合、上限は50%なのでダメージで言うと2倍まで増やせることになります。
防御DOWNは効果大でも20%なので、強烈なダメージを与えるには複数のデバッファーを編成することが必要です。
ちなみに攻撃UPの影が薄いのは、同じ50%にしてもダメージは1.5倍にしかならないからだろうと思われます。
考察も参照。

ヒーラーの回復上限を上げても回復量が変わらない Edit Edit

回復量は(回復される側の最大HP)x(回復スキルの回復率)で計算されますが、
スキル毎の回復上限を超える場合には上限値が適用されます

  • たとえばアマテラスの奥義では回復率30%、回復上限180となっています。
    最大HP500(=30%はHP150)の式神だと、回復率いっぱいまで回復して150回復。
    最大HP800(=30%はHP240)の式神だと、回復上限に引っかかって180まで回復となります。

最大HPが低い序盤など、回復量が上限に届いていない状態で回復上限を増やしても効果は得られません
考察の回復効果についても参照。

どう編成すれば強くなるか分からない Edit Edit

制限時間内の撃破を求めるコンテンツが多いため、DPS(Damage Per Second)を高めるのが重要。
ここでは主に火力アップで強くなる例を。よく挙げられる育成・強化例は攻撃寄りで、同盟戦基準とする事も多い。
詳しくは考察編成の基本を参照。
ある程度キャラを持っている(課金して揃える気がある)なら動画や同盟演習同盟戦のハイスコアや早期クリア者を参考とすればいいし、迷うなら手持ちを開示して質問掲示板で聞いて見るのが手っ取り早い。
以下は初心者向けに汎用的な編成方法を案内する。

1.スキル型の「攻勢」キャラを1体決めて集中育成 Edit Edit

本ゲームの与ダメージは、攻撃側の複数ステータス(攻撃力・倍率・会心威力etc.)を乗算した積に比例し、奥義を使うための霊力はパーティ全体で共用なので、1体のアタッカーを中核にバフや育成を集中させるのが効率がいい。
属性による与ダメの変化は2倍もないため、半端に有利属性を育てるより、強力な★5攻勢を徹底的に強化する方がダメージが出やすい。

また、攻勢はスキル攻撃タイプと通常攻撃タイプ(奥義や特殊に「通常攻撃」と書かれるキャラ)にわかれるが、よほど通常攻撃タイプが揃っていない限り、スキル攻撃タイプのほうが無難に育成しやすい。

◆どうしてスキル型なの?

  • スキル型にとって最上位装備の「白麗シリーズ」が入手しやすい
    商店の「マガツの御霊交換」で月1回、比較的簡単に入手できる。
  • 通常攻撃型にとって最上位装備の「黒乱シリーズ」武器は入手に時間がかかる
    こちらは★4・★5装備の売却で得られる天武石をコツコツと貯める必要がある。
  • 通常攻撃編成は全員分を揃えないとあまり強くならない
    通常攻撃はどのパーティーメンバーもそこそこダメージを出すので、
    総合的にダメージを上げるには全員の装備を整える必要がある。

◆期間限定ガチャの攻勢のほうが絶対的に強い?

◆強化上の貴重アイテムはどうしたらいい?

★5装備白麗装備はスキル型攻勢キャラの使用武器を。
五星の界破鏡いわゆる限界突破アイテム。全ステータスを大きく伸ばせる。遠征同盟戦で入手。
霊昇花霊格上昇に必要なアイテム。商店の霊昇花交換でタイプ別に入手できる。

2.攻撃速度を上げる Edit Edit

攻撃速度は通常攻撃と特殊攻撃の頻度に関わる。
特殊攻撃時にバフ・デバフや回復を発動する式神も多いので重要。強いキャラも速度UPゼロだと殆ど機能しない。
200%UPで上限に達するのでこれを目標に盛る。 ※連撃については追い追い。

3.会心率を上げる Edit Edit

素の会心率は7.5%しかないので、クリティカルが沢山出るように会心率を上げよう。

  • 均衡タイプ … 均衡タイプの式神は会心率上昇を持っていることが多い。
  • 白麗装備  … スキル攻撃に限られるが、武器は200%、防具は400%も会心率をUPさせる。
  • 「100%UP」とついても会心が確定するわけではない。
    「7.5という数字を100%UPさせる」ので15%。1234%UP(7.5%×13.34≒100%)で確定となる。

4.スキルダメージの倍率を上げる Edit Edit

「○倍の○回攻撃」持ちは攻撃回数が多いほどスキルダメージ倍率強化の恩恵が多い。
白麗装備が入手しやすい現在それだけで200%近く盛られているため、そこまで重要視しなくてもいい。

○倍攻撃という数字のデカさに惑わされないようにしよう、の話

5.敵の耐久を下げる Edit Edit

ダメージは敵の防御力・耐性に反比例するため、防御や耐性を下げるデバフは強力。
防御ダウンは知略の式神に多い。デバフの上限は原則50%なので、40-50%入れられると吉。
成功率にはデバフ耐性や属性相性の影響を受けるので、装備で弱体成功率をプラスしましょう。

6.装備に「会心威力UP」を付ける Edit Edit

鍛造で装備に「会心威力UP」をつけると火力が良く上がる。2個以上付いているレシピを狙おう。
通常攻撃型のキャラの装備には「通常攻撃会心威力UP」。

  • レシピの元になる石盤は修練場・装備の上級・超級、イベント「降魔の戦場」「天地狂乱」で手に入る。
  • 周回時は「★低レア装備を自動売却」の設定を忘れずに。
    装備所持枠が埋まると「贈り物」に装備がたまります。「贈り物」枠も溢れると古い贈り物から消えます。

式神・装備に関するもの Edit Edit

★1や★2の式神の使い道は? Edit Edit

開始序盤でもあまり強くない。無理に入手・育成する必要はありません。
遠征のメンバーにはなるので、対象条件を満たした場合、所要時間短縮と大成功率アップが見込めます。
主要な式神がある程度揃い、余裕がでたら育成すると良いかも。

最序盤の式神のレベルアップはどうすればいい? Edit Edit

パスポートの効果で超級、真華上級をスキップするとレベルアップ素材が貰えるので、それで高レアを育てるといい。
アプデで無料のお試しパスポートが10日間使えるため、強化超級を毎日スキップすれば主力数人は難なくレベルアップできるだろう。

旧情報

★5式神を限界突破させたいんだけど Edit Edit

「五星の界破鏡」というアイテムが必要です。以下で入手しましょう。

  1. 霊鏡の欠片を35個集めて交換
    霊鏡の欠片とは、界破鏡と交換するための専用素材です。
    デイリー任務・イベント・夢幻の塔の突破報酬などで入手できます。
  2. 遠征
    遠征でたまる「陰陽寮幣」との交換で入手可能。
  3. 同盟
    ほぼ毎月開催する同盟戦の報酬「烈盟章」との交換で入手可能。
    活動的な同盟なら「同盟演習」も毎月1個獲得できます。
     
    ※以下の交換方法はあまり割に合わないと思われる。
    ・魂の霊符(★5の霊符)x30 → 霊鏡の欠片x1
    ・誉れの妖狐記章x4 → 霊鏡の欠片x1
    ・誉れの妖狐記章x30 → 五星の界破鏡x1

過去のイベント報酬キャラは入手できるの?/「思い出の鍵」って何? Edit Edit

マイページにある「思い出」から過去のイベントの情報を見ることができます。
シナリオを選んで「思い出の鍵」を使用し全て読むことで、過去のイベント報酬キャラを入手できます。
「思い出の鍵」はウィークリー任務などで得られます。
ただし、開催時と違い入手できるのは1体(無凸)だけなので、界破鏡(凸アイテム)を使う必要があります。
たまに過去の季節イベントを復刻するので、特段思い入れがなければ待つのもアリかもしれない。
※コラボ関係のイベントは思い出の鍵対象外で、復刻もなさそう。

装備の強化素材が欲しい! Edit Edit

イベントを周回して武の錬成石護の錬成石を交換するのがオススメ。
修練場でも素材として★1~3装備が集まるが、イベントのほうが美味しい。

使わない★3装備は強化の素材にしても大丈夫ですか? Edit Edit

予備が充分であれば素材にして問題ないです。

  • 理想的には、強化は武の錬成石護の錬成石を素材に使うのが効率がいい。イベントで沢山入手できる。
    一方★3装備は売却して練武石に変えるのが一番いい。練武石は商店で界破鏡(装備の限界突破アイテム)と交換できる。
  • ただ、序盤で手持ち装備の強化を保留しても意味がないので。装備売却も参照。

持っている★5装備の2個目が出たんだけど限界突破させていいの? Edit Edit

★5装備の効果や能力は限界突破した★4より強い為、限界突破の素材で消費するのは非推奨。
汎用の限界突破用アイテムである鏡(五星の界破鏡)を使う方がよい。
鏡がなく、どうしても急ぎで攻撃力・防御力を補強したい場合にのみ一考の余地がある程度。

同盟戦で僅かでもダメージを増やしたい、全体攻撃で倒されるなどでなければ、アタッカーの武器とタンクの防具だけ限界突破しておけばいい。
装備の売却で手に入る天武石で黒乱装備(強力な通攻編成用装備)と交換できるので、不要な装備は売却した方がいいのだが、限界突破数に応じてもらえる天武石の数も増えるのでできればそちらにも鏡を使いたいのが悩ましい。
イベント装備は貰える天武石の数が3/4なので余程鏡が余っていない限りは使わない物は無凸のまま売却して構わない。
マイナス効果付きはたまに必要になるので1つは残した方が良い

持っているはずの式神・装備・レシピがないんだけど Edit Edit

フィルタをかけていませんか?一覧上にあるボタンを押してフィルタを確認してください。

商店で交換対象が見つからない Edit Edit

商店の商品一覧上のボタンは交換品ごとのフィルタになっています。選択している状態になっているのかも。

「鏡華式枠」って何? Edit Edit

公式「遊び方」-「式神」-「鏡華式枠」より

限界突破用の「五星の界破鏡」を使ってキャラアイコンをちょっと豪華にするだけのコンテンツ。
レアリティを問わず10枚と要求量があまりにも重く、よほどの推しキャラか鏡がダダ余りしているのでもなければ見送った方がいい。鏡ください
霊力解放も全て必要のため、全解放をあえて回避したいキャラが推しだと厳しい(反骨持ちアタッカーの防御UPなど)。

イベント Edit Edit

スコア武道会の編成条件を満たしているのに挑戦できない Edit Edit

式神の★の数、武器の種類と数、タイプの種類と数、装備の有無を確認。
特に真華の契り式神のサブタイプは編成条件にカウントされない。(ヘルプ(遊び方)>式神>真華の契り>サブタイプ より)
タイプの数はサブタイプを含めず条件を満たしてください。それでも挑戦できなければお問い合わせ。

その他 Edit Edit

銭貨が欲しい! Edit Edit

修練場の「銭貨」で無難にクリアできる難易度を周回しましょう。
上級がクリアできるなら上級。イベント報酬と交換できる銭貨は回数制限分まで取ろう。

  • 修練場・銭貨の獲得量: 初級…約6,000 中級…約12,000 上級…約60,000 超級…約300,000

ログインボーナスや任務、修練場の更新時間は? Edit Edit

ログボ全般・デイリー任務・修練場(超級)は毎日5:00。
夢幻の塔の進行度・属性のリセットは月曜5:00。
ウィークリー任務は月曜5:00。
ウィークリーPU召喚は月曜12:00。

メンテナンスはおよそ2~3週間おきの水曜日(祝日の場合は直前の平日)に行われます。
必ず水曜日というわけでは無いので確認は必要。
新式神追加召喚の終了日時にほぼメンテナンス開始となっています。

修練場がスキップできない Edit Edit

商店で売っている「30日パスポート」(&無料お試しパスポート)の機能です。
パスポートの説明にある「特定の修練場における即時クリア機能」と言うものがそれ。
特定の回数制限があるステージのみが対象となっています。

同盟のメリットはありますか? Edit Edit

  • 守護神の特性、攻撃UPが付与されます。
    ※守護神の効果は画像表示していないものも含めて、全ての属性が発揮される。
  • 同盟戦に参加することで討伐報酬やランキング報酬を得ることができます。
  • 同盟演習が利用可能でその報酬も獲得できます。

同盟設立でソロ(一人)同盟も作れますが、ソロでの同盟Pの蓄積・守護神強化は時間がかかります。
また、設立直後の脱退でも24時間は同盟設立や他同盟への加入はできません。

魂の霊符のお得な使い道はある? Edit Edit

『魂の霊符』は霊格上昇の「白い霊昇花」や、陰陽強化の「大覇龍の瑞印」などの貴重な育成アイテムにも交換できる。
そのため無計画な全交換は非推奨。それを踏まえて期待値の高いと思われるものを。

回数限定のお得商品
在庫消化後は商品一覧から消えます。

商品必要霊符在庫★5霊符と比較
白い霊昇花★4の霊符×5010回5個分割引
獅子の瑞印★4の霊符×501回
★3の霊符×3001回7個分割引

★4の霊符×10→★3以上確定召喚券

  • ★3の霊符は★4の霊符に一度交換する。
    ★4以上確定召喚券より少ない霊符で交換できる。★5狙いの試行回数が多くなる。

★4以上確定召喚券

  • ★3の排出確率が★4に割り振られているので、どうしても★4も狙いたい人向け。

★5の霊符×25→★5確定召喚券

  • ★5式神か装備が必ず手に入る。ラインナップは恒常のみ。
    10連召喚券は少々勿体ない。10連の快感に拘らないなら「★3以上確定召喚券」x10で十分。

★5の霊符×10→遠征お助け手形

  • 短縮手形
    「30日パスポート【煌】」の効果「遠征時の大成功率+50%」と併せると陰陽寮幣を短時間で大量に獲得できる。
    短縮×300使用+遠征ランク9+最短時間+大成功のみでおよそ鏡1個分(12万)となる。
  • 更新手形
    レア任務狙いでまめに更新(1日2回として)をしても「葛の葉の特別依頼(五星の界破鏡任務)」が出ないことも珍しくない。
    短縮手形と同程度の効果が望めるかは不明。

その他

★5武器(防具)確定召喚券★5装備を狙いたいなら。
霊昇の花種月末に霊昇花交換など。急ぎでなければほぼ交換不要。霊格上昇も参考に。
四星の界破鏡[式神]推し★4の限界突破に。遠征のレア任務や陰陽寮幣でも入手可。
三星の界破鏡[式神]不要。★3は各種召喚でどんどん限界突破する。
属性強化パック即座に素材が欲しいなら。おすすめしない。
思い出の鍵ウィークリー任務や降魔の戦場で取得可能。急がなければ不要。
★1・2式神銭貨召喚からも出ますが、是非お迎えしたいなら。
武(護)の錬成晶不要。マガツの御霊で交換できるので勿体ない。

商店で購入したアイテムがありません Edit Edit

贈り物(プレゼント)に届く物もあるので確認して受け取りましょう。

アカウント連携について Edit Edit

「ヘルプ(遊び方)>その他>アカウント連携」 も注意事項含めて要確認。

  • 引継ぎコードはマイページなどの画面右上「メニューボタン」押下後、下部「データ連携」から発行できる。
    • パスワードを設定→引継ぎコードが発行される
    • 移行先で引継ぎコード・パスワード(最初の手順で設定)を入力

スマホ版(GooglePlay版・AppStore版)で端末移行の際にも使用する。
引継ぎコードを発行できない状態(端末故障など)では利用できないため、不測の事態からプレイデータを保護するのには向かない。
「DMM GAMES版(PC版/ブラウザ版含む)」でもプレイ可能な状態へ連携しておくと、端末(スマホ・タブレット)の初期化や故障・紛失などの事態に陥った場合でもDMM GAMES版で引継ぎコードの発行が可能なため、プレイデータは失われずに済む。
スマホ版からDMM GAMES版への連携後もスマホ版でのプレイは可能。複数端末・ブラウザでの同時プレイはできない。(先にログインしていた方が切断される。)

  • メモ
    引継ぎコードとパスワードの使用期限は発行から24時間。
    一度使った引継ぎコードは無効となる。
    アプリ版からアプリ版への移行後は、引継ぎコード使用後は移行元(引継ぎコード発行元)でログイン不可になる。

挙動・不具合 Edit Edit

環境差、いわゆる「おま環」要素も含まれるため参考程度に。

物語のステージ選択画面で横スクロールができない Edit Edit

以前アップデートで修正されたはずの不具合です。
もし発生した場合は一度別の章に移動したり、ゲームを再起動することで改善します。

Burstの読み込み時間が長い Edit Edit

ブラウザのデータセーバーをOFFにすると改善されるようです。(ブラウザのみ)

シナリオパートのアニメーションがカクつく Edit Edit

ブラウザの変更、キャッシュデータの削除、HWアクセラレーションの有効化などにより
改善される場合があるようです。

ブラウザが最前面じゃないと動きが止まる Edit Edit

「Calculate window occlusion on Windows」で検索。
もしくはブラウザをfirefoxなどに変更。

コメントフォーム Edit Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 一応質問掲示板見て形にしてみました、足りないものは追加お願いします -- 2019-11-05 (火) 22:27:08
  • 闇と光の回答を修正しました。考察に検証の書き込みがあります。 -- 2019-11-07 (木) 02:56:58
  • バフって個数制限あるのかな? 効果時間さえ続けば重複可能…? -- 2019-11-12 (火) 18:07:13
    • 13個までは確認、2画面(?)の交互表示になるので見にくい。
      あと質問は質問掲示板へ、という注意書きを追加しといたほうがよさそうですね。 -- 2019-11-12 (火) 18:22:56
  • 回復上限UP装備は、回復側か被回復側、どっちに効果が出るものなの? -- 2019-11-14 (木) 22:26:05
  • 最初の女の子のHシーン回想ってどうやって見直せるのかな? -- [0G8dSL7GZgg] 2020-01-12 (日) 18:18:47
    • 現状だと不可能。回想機能が実装されるまで待とう。 -- [gneuWPnUfJs] 2020-01-12 (日) 18:46:27
      • うっかり飛ばしてしもてずっと画面捜してたがやっぱないんか…… -- not木[nMHHRjfzIYk] 2020-04-10 (金) 00:31:14
    • お、おれ通常からxに来たんやぞ!?どうしてくれんねん!!?? -- [aad/gUh33lk] 2020-04-09 (木) 21:58:30
      • 見るだけなら、新垢つくって始めるとか・・・かなぁ? -- [EpQhQl70v.s] 2020-05-03 (日) 19:53:47
    • pornhubで「あやらぶ ナギ」で検索してもろて -- [g2a3NZt0Ruk] 2020-10-20 (火) 00:53:09
  • 新しい章が解放されても未だ物語のステージ選択画面で横スクロールができない。
    システムの修正が容易に出来ないなら前半後半に分けて欲しいわ -- [QdDbfUD71vQ] 2020-04-24 (金) 12:39:16
  • アニメーションがカクつく場合ですがハードウェアアクセラレーションを有効にするという対策もあります。 -- [eJbI9JBegGE] 2020-05-13 (水) 13:29:41
  • 更新ありがとう。見やすくなった。 -- [5tmLbA9quXc] 2021-01-03 (日) 09:30:42
  • ヒーラーの回復上限って 
    ●アマテラス(回復率30%、回復上限180) ・最大HP500→150回復、最大HP800→180回復 
    ●アマテラス(回復率30%、回復上限180、上限10%UP装備) ・最大HP500→150回復、最大HP800→198回復
    って認識でいいの? -- [nQAyX8b8tss] 2021-06-02 (水) 07:54:23
  • 敵をクリックすればその敵に集中攻撃(ランダム攻撃以外)できるの最近知った。 -- [vn5mu37qU6E] 2021-06-10 (木) 13:30:19
    • チュートリアルで説明あった気がする -- [I1cKQTNwS0k] 2021-06-10 (木) 16:53:13
  • 育成方針に言及してるページは既にありますが初心者には簡易に説明した方がいいと思い
    「結局どうすれば強くなれるの?」を追加しました。
    中堅同盟目線なので説明不足・変な所あれば手直しお願いします。
    あと目次をcontentsブロックに差し替えましたが閲覧環境によってはまずいのでしょうか? -- [nITAwTbua2k] 2021-08-29 (日) 13:53:59
  • お試しパスポートを使用しているのですが上級装備修練場でスキップのやり方がわかりません。どうすれば良いでしょうか? -- [ysZGapHM4wU] 2024-02-21 (水) 20:27:00
    • スキップできるのは回数制限のあるやつだけ。上級装備は対象外
      あとここ質問掲示板じゃないんで次からはそちらへどうぞ -- [34.W2x.vEzs] 2024-02-21 (水) 21:14:23
      • そうなんですね教えてくださりありがとございます。気をつけます。 -- [ysZGapHM4wU] 2024-02-21 (水) 21:42:11
  • 式神変更で全部のキャラが(特に⭐︎五)表示してくれません。お任せ編成でなんとか最強キャラに編成できます -- [QuhLlLfjiUY] 2024-04-13 (土) 20:15:22
    • ソート機能の変な所にチェック入ってるのでは?
      質問掲示板は他にあるので次からはそっちを使おう -- [34.W2x.vEzs] 2024-04-13 (土) 20:30:19
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-03-16 (日) 18:05:01